
香港デモの敗北
香港は私にとって最初の海外赴任地であり、とても思い入れのある土地です。2001年2月に香港に赴任し、金鐘(アドミラルティ)のパシフィックプレイスというショッピングモールの上にあるオフィスビル、その中のあるフジテレビ香港支社の一角に机を置く形で、私の香港勤務は始まりました。
今から思えば、当時の一般的香港人には、中国に飲み込まれることへの危機感はさほどなかったと思います。当時の香港と中国、そして時の流れとともに2020年へ…。
今から思えば、当時の一般的香港人には、中国に飲み込まれることへの危機感はさほどなかったと思います。当時の香港と中国、そして時の流れとともに2020年へ…。

習近平にとって“想定外”だった香港区議会選挙での民主派の大勝利

デモ隊の武勇派が一網打尽に逮捕された香港大学戦争の戦略ミス

セクハラ被害者の証言「地下鉄に乗っていただけなのに警官から…」

香港デモに参加していた若者に“不自然”な自殺者が増えた謎

周庭氏へのインタビュー「香港経済の繁栄は一国二制度のおかげ」

103万人デモから100日。まるで戦場となっていた香港レポ

“寝耳に水”の習近平が秘密会議で問われた10の質問

香港警察とマフィアの癒着。「白シャツ襲撃事件」とは?

香港議員・鄭松泰氏に聞く。立法会突入事件の真相

香港・立法会突入事件はデモ隊の“暴力”だったのか?

香港の金融・財界人も「逃亡犯条例」改正に反対した裏事情とは?

巧妙そして強引な「香港の中国化」に反発した香港の若者たち

香港デモのルーツは2002年のSARS流行にあった