2023年のM-1グランプリで準優勝に輝いたお笑いコンビ・ヤーレンズ。ボケ担当の楢原真樹、ツッコミ担当の出井隼之介の二人からなるコンビは、大阪NSC出身ながら一歩引いた漫才で幅広い世代から人気を博している。ニュースクランチのインタビューでは、M-1を振り返ってもらいつつ、結成の経緯や東京進出、大物からのうれしかった言葉や今後の夢など聞いた。

▲ヤーレンズ(楢原真樹、出井隼之介)【WANI BOOKS-“NewsCrunch”-Interview】

「優勝」しか見ていなかったM-1グランプリ

――2023年のM-1決勝は「絶対に行くぞ!」という気持ちで挑んだのでしょうか。意識していたことがあれば教えてください。

楢原:2022年も「優勝」しか言ってなかったんですよ。決勝というか優勝。2023年も、大前提として決勝は絶対に行かなきゃいけないと思っていたし、ずっと優勝しか言ってなかったですね。

出井:そうですね。もちろん優勝なんですけど、まあ決勝に行かないと優勝もできないんで。僕も同じ気持ちでしたね。ただ、もう一回、準決勝で落ちていたら、メンタル的には危なかったかもしれないです。

――2022、2023年と準決勝会場で見させていただいたんですけど、2022年は本当に悔しかっただろうなって……。でも、2023年は絶対に決勝に残るだろうと思いながら見てました。ネタは早い段階で決められていたのですか?

楢原:うーん……2022年よりは早かったかな、くらいです。あの引っ越しのネタができたのは2023年の夏ぐらいで、“このネタで決勝に行きたいな”となんとなく思ってました。まあ、そのときは15分以上あったんですけど(笑)。

出井:そこから決勝までに何百回か、ネタを叩いたんじゃないですかね。

――M-1後というのは、わかりやすく状況が変わったと思うんですが、そのへんはいかがですか?

楢原:仕事の量とか種類がだいぶ変わって、収入が大きく変わったんじゃないですかね。この取材の時点ではまだ入っていないので実感はないんですけど、これから見込みがあるってことで(笑)。引っ越しも業者に頼める! これがうれしいです(笑)。そんな感じで、収入が変わることで選択肢も増えますよね。

出井:あとはやっぱり、お客さんが来てくれるようになったのもすごくうれしいです。最近は自分たちでライブを打っても、ある程度のハコなら埋まる感じの売れ行きなのが本当にうれしくて。

――ヤーレンズさんをずっと見ているのですが、ある時期、それこそ2年前くらいから、劇場がうねるくらいウケるようになってきた印象があって。それは、お二人が意識的に変えたところがあったのか、もしくは今まで通りやってきたら風向きが変わってきたのか、どう思われますか?

楢原:たぶん、どちらもだと思います。変えたところも変えなかったところも、全部が同じ時期にうまくハマったのかな〜と思いますね。

出井:自分は飽き性なのもあるし、結果が出なかったら見切りをつけてマイナーチェンジをしていくタイプの人なので、変わり続けることはずっとやってきたと思ってます。時代とか、自分たちの年齢とか、考え方とか、全部がバチッとフィットしたのが、2年前くらいなのかな。衣装もそうだし、内面も外面も常にアップデートし続けてきているんですよ。

なんとか生き残るしかないと思った

――コンビの名前の由来は、サザンオールスターズの楽曲〔※『YARLEN SHUFFLE 〜子羊達へのレクイエム〜』より〕からなんですよね。改めて、コンビを組んだきっかけを聞かせてもらえますか。

出井:お互い大阪のNSC出身で、相方が一つ歳上なんですけど、当時はそれぞれ別々のコンビでやっていたんです。で、同時期にお互いのコンビが解散したんですよ。4~5年目ぐらいかな? それで僕も芸人を辞めようかなと思ったんですけど、そのときに相方に声をかけてもらって。“これで最後だと思ってやるか”って感じで受けました。

――楢原さんは、もともと出井さんに目をつけていたんですか?

楢原:当時のコンビを解散したとき、今までやってないことをしないと無理かな、と思っていたんです。結局は、相方と組んでも4~5年は結果が出ないまま、なんとなく今のヤーレンズの原型になるんですけど……。当時“こんな感じの漫才をしたいな”と思っていたときに、見た目とかいろいろなものを考えたら、相方が一番合っていてこうなりました。

――“こんな感じの漫才”について詳しく教えてください。

楢原:僕は大阪出身で関西人なんですけど、引きの標準語漫才はそれまでやっていなかったので、そのスタンスでやってみようかなって。

――なるほど、関西出身ではない出井さんがそこに当てはまったと。ネタで、ボケの手数が多い、みたいなことも含まれているのでしょうか?

楢原:うーん、いま思い返したら、そのときから多かったよな。

出井:うん。でも、そこに特化するわけではないけど、たたみかける漫才というよりは、脱力系と言われるような漫才をやろうと。いろんな漫才をやってダメだったから、“もうそれしかねぇか”って感じでしたね。それを突破口にして、なんとか生き残るしかないと思って組んだ感じです。