飲んだあとのラーメンでも太らない秘訣
肥満予防を考えると「やはり運動したほうが痩せる。だったら、食べてから運動するのがいいのか、運動してから食べるのがいいのか?」と悩む人もいるでしょう。
食事と運動の関係を見ていくと、運動するには夕方のほうがいいし、どうせなら食べて運動したほうがいいことがわかります。食べないで運動するよりも食べてから運動したほうが、明らかに身体の中の代謝が良くなるからです。
運動をするとしたら、夜に仕事が終わってから、帰宅するまえに会社や近くのお店で炭水化物を食べてからする。そして、運動後に家に帰ってから、タンパク質を中心に軽く食べるというのもいいでしょう。
ですが、これは現実的に難しいと思われるので、知識としてちょっとだけ覚えておけばいいかもしれません。
次に食事の時間。これは、食事にかける時間の長さという意味です。さて、早飯食いと、ゆっくりと時間をかける遅飯食い、どちらが痩せるのでしょうか?
この場合の基準には「ゆっくり食べる」という中には、例えば最初の焼鳥屋から締めのラーメン屋まで入ります。夕方6時から飲み始めて、何軒かハシゴしてから「よ~し、最後はラーメンで締めるぞ!」と深夜12時過ぎるパターンですね。のんべえな方なら6時間くらい飲食を続けることもあり得ますよね。
食事にかける時間、長さについて、私はいろいろな文献にあたってみました。すると、非常に興味深いことが分かりました。
やはり、一日中食べているというのは身体には良くないようです。太ります。まぁ当然といえば当然ですよね(笑)。
次に、一日の3分の1の時間――8時間食べているというのもやはり良くない。4分の1にあたる6時間食べるのも良くないようです。しかし、6時間以内ならぎりぎりOK。4時間くらいならけっこういいようです。
「食事に4時間」と聞くと長く感じますが、実は意外に現実的な数字です。仕事が終わって夜7時から食事を始めて、9時くらいに店を替えて11時くらいまで飲むということは、特別なことではないはずです。
逆に言うと、1軒目に焼肉屋に行って、2軒目にちょっと飲んで、3軒目にラーメンで締めるということを4時間以内に行うのであれば、太らない食事としてはなんとか及第点で、ダラダラと長過ぎて太る食事にはならないようです。
それ以上の時間になってくると、蓄積効果がだんだん強くなっていきますから、食事時間は6時間以上、8時間以上になってくると長過ぎるということになります。もし、「飲んだあとに締めのラーメンを食べたい」というのであれば、できれば4時間以内に食べ終わる……ということを、頭のどこか片隅に置いておくといいでしょうね。
4時間というのは、長そうで意外に短いものです。ラーメンで締めたいのであれば、「メシを食い始めて3時間ちょっとか。じゃあ、そろそろ締めに行こう」と、4時間以内に食べれば、まだマシなわけです。
逆に、早飯食いは消化にすごく悪い。主な欠点としては、血糖値が急激にドーンと上がることで、糖尿病になりやすい傾向があると思います。早飯食いは、太る・太らない以前に、病気にはなりやすいと言えるでしょう。