80年代を代表するアイドル・少年隊のリーダーとして絶大なる人気を誇った錦織一清。1985年12月のデビュー以来、多くのヒット曲を放ち、20代は芸能界のど真ん中を突っ走った。そして、30代からは舞台にウエートを置き、数々の作品に出演。近年は演出家としても多くの作品を手掛け高評価を得ている。

2022年に独立し、さらに精力的に舞台制作や演出を手掛ける一方、昨年からは盟友・パパイヤ鈴木と組んだユニット「Funky Diamond 18」では、“ニッキがニッキらしいパフォーマンス”を披露する唯一の場もでき、往年のファンを魅了させている。ますます意欲的な活動ぶりだが、長い芸能生活、壁にぶつかる土壇場も経験してきたはず。キラキラの裏側にあった、表現者としての本音を語る!

▲俺のクランチ 第67回-錦織一清-

ヨッちゃんに“そそのかされて”定時制高校へ

錦織が少年隊としてデビューしたのは、1985年の20歳のときだ。10代は当時、所属していた事務所の研修生として、先輩たちのバックダンサーを努めていた。

「10代の頃はとにかく体が資本。1日ですごい曲数の振り付けを覚えなきゃいけなかったから、朝から晩まで踊ってました。今はコンプライアンスがしっかりしているけど、当時は夜遅くまで働いてね。もう時効だろうけど、明け方にタクシーチケットをもらって帰ることもありました」

そんな日々のなかで、定時制高校にも通った。ハードワークゆえに中退したものの、パパイヤ鈴木という今に至る友とは、そこで出会った。

「芸能コースがあるわけでもない、普通の定時制でした。芸能界なんて仕事は夜のほうが多いのに、なぜ仕事に行けない時間に授業がある定時制に通っているのかわからない(笑)。でも、なんでその学校に編入したかというと、ヨッちゃん(野村義男)に“学費が安いぞ”とそそのかされたんです(笑)」

▲パパイヤ鈴木は高校のクラスメイトだ

1985年、20歳のときに少年隊としてデビュー。記念すべき1枚目のシングル『仮面舞踏会』はチャートで1位を獲得し、以降もヒット曲を連発した。デビューしてからの悩みもまた、忙しさだったという。

「とにかく歌番組が多い時代だったからね。生放送の番組がない日には、テレビ局に溜め撮りをしに行くんです。1日に7番組分くらい、衣裳を変えて歌って踊るの。そんなんだから、自分がなんの番組に出てるかわからなくなりますよね(笑)。で、ちょっとでも隙間があれば、帯でやっていたラジオ番組の収録が入ってきて……」

彼らの人気の理由は、カッコいいルックスだけでなく、キレのあるダンス。しかし、意外にも本人は、そのパフォーマンスにコンプレックスを抱えていたという。

「歌も踊りも、もっと上手い人たちが周りにいるんです。だから、いつもコンプレックスと戦っていたな。僕よりも上手い人たちに、ちょっとでも追いつきたくて練習をしてました。バックダンサーよりも下手だったら、みっともないと思っていたしね」

以前、当企画のインタビューで、パパイヤ鈴木が錦織は「ストリートダンスのオーソリティー」だと明かしていたが、少年隊はジャズダンスが振り付けの主流。そのギャップには悩まなかったのか。

「仕事は仕事で楽しんで踊ってました。今はシアター系と言ってるけど、当時、テレビやメディアに出てくるメジャーシーンの人たちの踊りって、まだジャズの時代でね。僕らも最初の踊りの先生は西野バレエ団にいた方で、モダンジャズの振り付けでした。

日本にはストリートダンスの文化はそこまで入ってきていなくて、映画の『ブレイクダンス』(1984)で、やっと路上でダンスをするシーンを目にした人が多かったんじゃないかな。しかも、日本の公開って、本国のアメリカより1年は遅ったからね」

遊びに真剣に努力する大人ってカッコいい

錦織は自身の置かれた環境から、70年代後半の中学生にして、ストリート系のダンスに触れていたという。

「僕らが10代の頃はディスコダンスと言ってました。忙しい合間を縫ってよくディスコに行っていて(笑)。そこにはカッコいい人がいたんです。当時、ひとつのディスコに、一人は踊れる人がいたんですよ。

普段はカウンターでドリンクを作っているんだけど、いい曲がかかるとフロアに出てきて踊るの。それを見てすごいなって。“さっきのダンス、手をどうやって動かしていたのかな?”って、こっそりトイレの鏡の前でマネしたりして」

そもそも、ディスコ系のダンスに初めて触れたのは、事務所の先輩・川崎麻世のバックダンサーの踊りだという。

「ある日、いつものジャズダンスのレッスンのあとに、ラジカセを持ったアフロヘアのいかつい男たちが入ってきたんです。ラジカセで曲をかけて“リズムを取る練習!”って、レッスンが始まって。彼らがものすごく上手くてビックリ!。それがジャPAニーズ。僕が中学のときにが結成されたんです。

作曲家のいずみたくさんが、アトリエ・フォンティーヌという小劇場を持っていて、そこで今でいうショーケースのようなものがあって、ジャPAニーズのダンスを僕も間近で見たんです。その踊りがすごいんです。バンバン飛ぶし、ロボットダンスも踊るし、どれも見たことのないダンス! すごく刺激を受けました」

最先端のダンスに触れるにつれ、自身もダンスのスキルに磨きをかけた。

「なんで頑張ったかというと、子どもの頃のメンコやベーゴマの延長なんです。僕は下町育ちだから遊びが上手な子をカッコいい! と思っちゃう。その感覚で、自分も同じように踊りたいと頑張ったんです。遊びに真剣に努力する大人ってカッコいいなって、今でも思います。どこか少年っぽい人が好き。パパイヤ鈴木もそうですしね」