現在、アマチュアお笑い界を牽引しているのがナユタの二人だ。現役東大生のオノハラ、早大生のホリコシからなるコンビで、2023年にアマチュア同士のコンビで唯一、『M-1グランプリ』準々決勝に進出し、大きなインパクトを残した。さらに今年はじめには『大学生M-1グランプリ』を制覇している。
ネタでのセンスあふれる言葉選びと、舞台に立っても華のある二人には、すでにプロの芸人たちも一目置くところ。ニュースクランチ編集部は、コンビ結成からネタ作り、そして今後の展望についてインタビューした。
『M-1』きっかけでお笑いにのめり込んでいった
――お二人がお笑いを好きになったきっかけを教えてください。
ホリコシ:やっぱり『M-1グランプリ』です。高校の頃から見始めて、気づいたら大学お笑いまでやっていました。
オノハラ:僕は小さい頃からドリフ(ザ・ドリフターズ)が好きで、いろいろなお笑いをずっと見てました。『M-1』も大きいですが、大学お笑いを始める前から『NOROSHI』という、大学生芸人の大会もYouTubeで見ていて刺激を受けていました。
ちょうど自分たちが大学お笑いをやり始めた頃、ニューヨークさんが「大学生芸人特集」というテーマでYouTubeの動画をアップして、大学生芸人が増えたし、認知も上がって、のめり込んでいく環境が整っていたと思います。
――お二人とも子どもの頃からお笑いが好きだったんですね。学校のクラスでは中心となって笑わせるようなタイプでしたか?
ホリコシ:いや、全然ですね。ただのお笑い好きなヤツ。
オノハラ:クラスの中心でめっちゃふざけるとかじゃないですけど、面白いこと考えたりするのが好きなタイプ。好きなのであえてこう呼ばせていただきますが、僕も松ちゃん(松本人志)タイプですね(笑)。
――若いお二人でも、松本さんの影響力というのは半端ないんですね。
オノハラ:もちろんですよ!
ホリコシ:僕らより上の世代の方にとってのダウンタウンさんと、僕らにとってのダウンタウンさんの衝撃って別物なのかなと思いますけど、それでもスゴさはわかります。
オノハラ:僕は同じ世代でも、かなりダウンタウンさんが好きなほうだと思います。関西ローカルの『松本家の休日』までチェックして見ていました。
――大学お笑い界全体で言うと、誰を目指す方が多いのでしょうか?
ホリコシ:やっぱり真空(ジェシカ)さんがすごいですね。真空さんはみんな好きですし、ああなりたいと思っている人が多いんじゃないでしょうか。
オノハラ:大学お笑い出身ですし、自分たちが憧れる対象として一番しっくり来る。売れても自分たちがやりたいことを折れずにやり続けているのはスゴいなと思います。
――真空ジェシカさんは、冠ラジオ番組の『真空ジェシカのラジオ父ちゃん』も人気ですよね。お二人もラジオが好きとのことですが。
ホリコシ:高校生の頃、四千頭身さんの『オールナイトニッポン0』にハマって、オードリーさんの『オールナイトニッポン』も聴き始めました。大学入ってからは、ラジ父とか霜降り明星さん(のオールナイトニッポン)とか聴いています。
オノハラ:ラジオで最初に聴き始めたのは、TOKYO FMの『SCHOOL OF LOCK!』ですね。とーやま校長(グランジ・遠山大輔)世代です。最近は真空さんのラジオはもちろんですし、友達の影響で『マユリカのうなげろりん!!』や『きしたかののブタピエロ』も聞いてます。
――ここで改めて、ナユタ結成の経緯を教えてください。
ホリコシ:『早稲田大学お笑い工房LUDO』というインカレのサークルがあって、そこで出会いました。最初は仲の良い数人組のうちの二人で、各々別のコンビでやっていました。でも、大学お笑いは何個もコンビを組むのが普通なので、次は一緒にやってみようかとなりました。それから、小さいライブですけど、すぐ1位になったり結果が出たので、続けてみようかって。
組んですぐに出た『M-1』で2回戦に行ったんですよ。2回戦に行くのって4年生でも難しいとされていたので、“これはイケるんじゃないかな?”と続けてたら、翌年には準々決勝へ行けました。去年やった2つのネタは冗談半分で“準々決勝に行ってもおかしくないよな”と話していたんですけど、そうしたら本当に行けちゃったという感じでした。