忙しいビジネスパーソンだからこそ腸内環境を整えて、天然の「肥満防止システム」を効かせる腸活ダイエットを勧めたい。そのためには正しい食事のとり方を学ぶ必要があるので、医師の小林弘幸氏がわかりやすくQ&A方式で解説します。

※本記事は、小林弘幸:著『2週間でヤセる法則』(ワニブックス刊)より、一部を抜粋編集したものです。

ビジネスパーソンにお勧めのお手軽コンビニ朝食

腸活ダイエットを、どうせやるからには成果が欲しいのは当然でしょう。「本当にこれでいいの?」という疑問があると思います。ここでは、そんな「よくある疑問」にQ&A方式で答えていきましょう。

☆食欲がない日の朝食
Q 今朝はイマイチ食欲がない。でも、何か食べたほうがいい?
A 胃腸に負担をかけるので、無理に食べるのはNG!

夕食を適量食べてしっかり眠れば、翌朝自然とお腹が空くはず。食欲がないというのは、きちんと消化ができていないということです。その状態で食べ物を無理に送り込むと、腸内で便が詰まってしまう可能性が。さらに、胃にも負担をかけてしまうので、無理に食べる必要はありません。

ただ、ビジネスパーソンは活動的に、効率良く働かなくてはいけませんから、ある程度の栄養補給は不可欠です。野菜ジュースやグリーンスムージーなどの飲み物で、手軽に栄養を摂るのがいいでしょう。コンビニの野菜スムージーもおすすめです。

☆おすすめのお手軽コンビニ朝食
Q 寝坊した! コンビニでサッと買える腸にいい朝食は?
A 「シリアルバー」と「飲むヨーグルト」がおすすめ!

オフィスで手軽に食べる──ということであれば、食物繊維が豊富なシリアルバーと、手軽に乳酸菌が摂れる飲むヨーグルトの組み合わせがいいでしょう。

最近は、グラノーラ1食分がカップ容器に入った商品も発売されていますね。容器に、牛乳または豆乳、ヨーグルトを入れてそのまま食べられるので、お皿を用意したり、洗う手間が省けます。ビジネスパーソンにはこちらもおすすめ。

☆冬の朝も冷たいヨーグルト?
Q 寒い季節の朝。ヨーグルトを食べると体が冷えそうだけど……
A 交感神経が優位な朝だから、あまり気にしなくても大丈夫!

朝は、活動モードの交感神経が優位になる時間帯。交感神経は心臓を活発に動かし体温を上げる働きがあるため、冷たい食べ物を食べても、それを察知して体を温めてくれるので、あまり気にしなくて大丈夫です。

ただし、夜は注意が必要。冷えたものを食べ過ぎると交感神経が活発になってしまい、睡眠の導入を妨げる原因にもなります。夜に何かを食べるのであれば、体を冷やさないように、電子レンジで温めて食べるのがおすすめです。

快便の人が必ずしも腸内環境が良好とは限らない

☆便秘じゃない人にとって腸活ダイエットの効果は?
Q 私は便秘症じゃないのですが、「腸活ダイエット」は効果がありますか?
A 腸トラブルを抱えていなくても体重は落ちます!

快便の人が必ずしも腸内環境が良好と決まっているわけではありません。便秘に悩んでいない人でも「腸活」に取り組んだ結果、栄養素が全身の細胞により効率良く運ばれるようになるのです。代謝もこれまで以上に高まるので、十分なダイエット効果が期待できることでしょう。

また、自分では便秘症ではないと思っていても、調べてみると腸内に宿便がどっさりたまっているというケースがよくあります。毎日出ていてもコロコロとした便しか出ていなければ、それは便秘の可能性が大。同じように、毎朝きちんと便通があっても、軟便気味だったり、水っぽい便が続くという人も、腸内が悪玉菌優勢になっている可能性が高いでしょう。

このように腸内環境の善し悪しは、便通があるかどうかだけでは一概に判断できません。ですから、便通事情に関係なく、日頃から腸を整える生活(=腸活)をしておくことが大切です。結果、自然と体重が落ちていき、ヤセ体質を手に入れられますよ。

☆過敏性腸症候群にも腸活は有効?
Q すぐに下痢をしてしまう「過敏性腸症候群」にも効果ある?
A 腸内細菌のバランスを整えることで症状は改善します!

ストレスや緊張を感じると、急にお腹が痛くなって下痢になる、あるいは便秘と下痢を繰り返す──このような症状が思い当たる方は、自律神経のバランスが乱れることによって引き起こされる「過敏性腸症候群」の可能性があります。

過度なストレスなど、原因は複数考えられますが、腸内細菌のバランスを整え、善玉菌が働きやすくする環境を作ることで、その症状は徐々に改善します。ただし「過敏性腸症候群」の方は、過度に不溶性食物繊維を摂ると消化ができず、腸に負担をかけてしまう場合もあります。

摂り過ぎに注意が必要な食材は、サツマイモ、サトイモ、レタス、キクラゲなどです。〔水溶性食物繊維〕を意識して摂るようにしましょう。