衝撃的なスキャンダルで話題となった“カルロス・ゴーン氏の汚職事件”。同じニュースでも国内と海外では全く異なる扱いをされている。フランスでは風刺画にもなったが、そこに隠された重要なことを正確に捉え、日本と世界の「社会状況」の違いを認識するヒントを谷本真由美氏が教えてくれました。

※本記事は、谷本真由美:著『世界のニュースを日本人は何も知らない』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。

ゴーン氏の汚職事件から見る日本とロシアの温度差

日本では日産のカルロス・ゴーン元会長のスキャンダルに開いた口が塞がらないという人が多いですが、ほかの国の感覚からするとまだまだ甘いと言っていいでしょう。

たとえば汚職が蔓延しているロシアでは、企業経営者や政府関係者に比べるとずいぶん甘い汚職だ、という意見が飛び交っています。皮肉も含まれているわけですが、ロシアや旧共産圏、新興国にとって汚職やコネ主義は何もめずらしいことではありません。世界には企業や政府のガバナンスが存在しないような国のほうが多いのです。

以下は、ロシアのニュースサイトにおけるゴーン氏のスキャンダルへのコメントです。

―― 900万ドルだって? うちの官僚のほうがもっと多いよ。

―― ロシアの市民権が必要だな。ロシアなら日本の捜査官は来られない。

―― モルドバで登録する必要があるね。

―― ロシアじゃすべてのビッグビジネスはこんな感じだよ。

―― イーゴリ・セーチンが何人いるんだよ。自動車会社と石油採掘のちがいは? おれのなかでは大きくちがうけどね。

―― セーチンは公開されているだけでも410万ドルだろ。(ゴーンの)半分以下だよ。で、本当のところいくらなのかは、セーチンもゴーンもわからないけどね。

▲ロシア人からするとゴーン氏の汚職は甘いらしい… イメージ:PIXTA

イーゴリ・セーチン氏というのは、第二次ウラジーミル・プーチン内閣でロシアの副首相を務めた人物です。プーチン大統領がサンクトペテルブルク市の第一副市長だったころから、個人秘書として働いていました。

旧ソ連時代の石油会社を母体とする、ロシア最大の石油企業ロスネフチ社の会長でもあり、プーチンに次ぐロシアの有力者として知られています。そんなセーチン氏の汚職疑惑が話題になっており、明確な金額は不明ですがゴーン氏よりも、はるかに巨額なのは間違いないでしょう。

ロシアやウクライナでは、国家をあげた汚職が当たり前になっており、国民も半ばあきらめ気味です。ウクライナの元大統領であるヴィクトル・ヤヌコーヴィチ氏は、政府から75億ドル(1ドル120円として約9000億円)を横領したとされています。あまりの規模の大きさに、ゴーン氏など小物にしか見えません。

ゴーン氏をVIP待遇で勾留しなかった日本の清廉性

規模の大きな汚職例をあげていたらキリがないのですが、ロシア以外に顕著なのがアフリカや南米です。たとえば赤道ギニアの大統領の息子テオドロ・ンゲマ・オビアン氏は、2億2500万ドル(約270億円)を横領していた疑いがかけられています。

ギニアは人口の75%が超貧困層という非常に貧しい国ですが、オビアン氏はパリに豪邸を所有し超高級車を乗り回していたことで知られており、人権団体から汚職に対する裁判を起こされています。こういった例はアフリカでは氷山の一角です。

新興国でこのような汚職が発生しやすいのは、日本や北米、欧州北部と比べて企業や政府のガバナンスが弱いこと、法治国家としての仕組みがしっかりしていないこと、といった背景があります。誰かが汚職をすれば、しっかりした仕組みをつくって阻止しようとするのではなく、じゃあ次は自分も! とそれに続く人が出てくる有様です。

超有名人であるゴーン氏が、その他大勢の容疑者とまったく同じ形で勾留され、同じ食事を提供され、同じ服を着たというのは世界的にめずらしいことです。

日本の司法や警察は汚職に染まっていないので、有名人であっても超富裕層であっても、一般人と同じように扱うことができるということを証明したようなものです。一般人扱いしても、警官や裁判官が暗殺されたりしないのです。これがフランスであれば、ゴーン氏はVIP待遇で勾留されていたことでしょう。