8月25日(金)~8月27日(日)の3日間、COOL JAPAN PARK OSAKAを含む大阪城公園内にて開催されていた『Warai Mirai Fes 2023~Road to EXPO 2025~』。イベントのトリとなる「ガチ探究 in Warai Mirai Fes 2023」が、最終日の27日にCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで行われた。

「ガチ探究 in Warai Mirai Fes 2023」とは、これからの高齢化社会に向けて大阪府がかかげる「10歳若返りプロジェクト」をどのように実現させればいいのか、健康寿命を延ばし、より豊かな人生を送るために、高校生6チームが力を合わせ課題解決に向けピッチコンテストを行うもの。

病気や体の衰えなどで日常生活に支障があったとしてもいきいきと、実年齢より10歳若く、健康寿命を延ばしていこう! という取り組みで、2025年大阪・関西万博を目標達成年度としている。

 

プレゼンをする高校生に「スティーブ・ジョブズ?」

このイベントで司会進行を務めたのは、3時のヒロインの福田麻貴とかなで。さらに、大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクが登場。「目がたくさんあるから、どこに目を合わせればいいかわからない」と困惑する福田だったが、高校生のプレゼンを応援するために駆けつけたそう。

今回プレゼンに挑戦するのは、追手門学院高等学校、大阪星光学院高等学校、灘高等学校、香里ヌヴェール学院高等学校の4高校・計6チーム。それぞれが事前抽選で決められた順番で、5分間のプレゼンに臨んだ。

事前の意気込みでは、各々がいい意味で高校生らしくない、ウィットに富んだ意気込みを語り、かなでが「本当に高校生?」とツッコむ場面も。なかでも灘高等学校の「アロッジオ」は、西村吉平さん1人で参戦したが、「本当は3人のチーム。1人は家族旅行、もう1人は他校の文化祭に参加するため来れなくなってしまいました」と苦笑交じりに語ると、会場からは笑いが。しかし「でも昨日、夜中3時まで3人でプレゼン資料を作ったのでがんばります」とチームの絆を訴えた。

 

まずは、大阪星光学院高等学校2年生の3人組「大橋ゼミagain」。笑うとポイントが貯まるアプリを提案した。審査員からは「非常にいい目の付け所」と高評価を受けるとともに「無理に笑ってるのはどう判断するのか?」など核心をついた質問が飛んだが、それを受けてプレゼンターもしっかりと疑問に答えていた。

次は大阪星光学院高等学校2年生5名からなる「たいむ不老しき」。このチームは「特保(特定保健用食品)」に注目し、サントリーと吉本興業がコラボして、トクホ商品を使い、SNSでの大喜利大会を提案。実際に芸人とのコラボ企画も進行中とのことで、実現性の高いプレゼンに、福田が自身を売り込むひと幕も。

3番目の灘高等学校「アロッジオ」は、テーマを「献血で守る大阪の健康」とし、若い層の献血率が下がっているということで、リピートしたくなる献血ルームを提案。1人でも堂々としたプレゼンに、福田が「スティーブ・ジョブズやん」とツッコんだ。

 

次の「LUSTER」は、追手門学院高等学校と香里ヌヴェール学院高等学校の混合チーム。スキマ時間でできるトレーニングとして「電車内にエアロバイクを設置する」と提案。満員になったときは邪魔になるのでは? という質問には、Suicaを使った乗客数把握を提案するなど、お芝居形式で細部まで考えられたプレゼンだった。

 

そして、大阪星光学院高等学校「バリボーの光」は、「自由に書き込みができる掲示板」の設置を提案。駅の伝言板を、若者の感性で活用するこのプレゼンに興味を示したのは審査員のシルク。「初デートのときに使ったわ~、懐かしい」と興味を示した。

最後は、大阪星光学院高等学校1年生たちによる「チクタク」。パワフルな大阪のおばちゃんに注目し、おばちゃんが吉本のタレントたちと参加できる「歩き旅」を提案。審査員からは「歩く、という誰でもできることに着目したのがいいですね」と高評価を受けていた。

審査員の厳正なる審査の結果、1人でプレゼンした灘高等学校「アロッジオ」が優勝。シルクが「だいぶ審査は割れたんですが、1人でよく頑張りました!」と称えると、西村さんは「マジでうれしいです!」と感激していた。