秋元康総合プロデュースの17人組ガールズグループ、Rain Treeが1月29日に1stデジタルシングル『I L U』をリリース、いよいよメジャーデビューを果たした。

Rain Treeは、昨年4月から始まった『IDOL3.0 PROJECT オーディション』で、惜しくもデビューを逃した17名によって結成されたグループ。シングルごとに表題曲を歌うメンバーが選考されるセレクション制を導入しているのが、大きな特徴だ。

表題曲『I L U』のメインメンバー、佐藤莉華(さとう・りか)・橋本真希(はしもと・まき)に話を聞いた。

▲(左から)橋本真希・佐藤莉華(Rain Tree)【ニュースクランチインタビュー】

佐藤「真希さんは私の推しで、憧れなんです」

――『I L U』のメインメンバーに選ばれたおふたり。皆さん共通でお聞きしているのですが、ペアでのインタビューなので、お互いの好きなところを教えて下さい!

佐藤莉華(以下、佐藤):真希さんの印象は「麗しい」です。実は最初の『IDOL3.0 PROJECT オーディション』の合宿の時は、違うグループなので、存じ上げなかったんです。ただ、終わって、解散となった時に、初めてお見かけして“なんて綺麗なんだ!”と思って。

橋本真希(以下、橋本):それをわざわざその場で伝えてくれたんですよ、私もこんなかわいい子にそう言ってもらえて、嬉しかった~。

佐藤:そうです、そこから本当に、私の推しで、憧れなんです。美容とかメイクも参考にしてます!

橋本:えー、初めて知った!!(笑)ありがとう。でも、私も、そこで声かけてくれたことをもう鮮明に覚えてて。私も本当に、素直に顔がタイプなんです。

佐藤:嬉しい!!!

橋本:最初に声かけてもらった時の、品のいいお嬢様、というイメージが、その後活動をともにしていく中でもずっと崩れなくて、それが凄いなと思ったのと、あと本当に勉強家なんです。Rain Treeとして活動しながら、TOEICに挑戦したり、教員免許を取ったり、博識なところが素敵だなと思うし、グループの話し合いのときも、みんなの意見を同じ目線で聞きつつ、自分の意見を出してくれるんで、すごいしっかりしてるな、って。年下ですけど、内面が凄く大人で、素敵だなと思っています。

――セレクション最終審査会で佐藤さんはオリジナルラテを作り、橋本さんはバレエを披露して、それぞれ方向性の違う気品のようなものが伝わってきましたよ!

佐藤・橋本:あはははは(笑)嬉しい!

TOKYO IDOL FESTIVAL 2024は一生忘れない

――今はRain Treeとしての大きな第一歩を踏み出したおふたりですが、「IDOL3.0 PROJECT オーディション」最終審査で落選した時は辛かっただろうな、と思います。

佐藤:受かったメンバーは、本当に優しくて努力家の子ばかりで、その姿を近くで見てきたので。受かった子に対して祝福の気持ちもありましたが、合宿審査も、そのあとの審査も、アイドルになれる最後の機会だと思って、毎回自分の全力を尽くして、頑張ってきたので、夢が途絶えてとても悲しい気持ちでした。

橋本:私も「これで本当に終わりなんだ」と思いました。悔しい気持ちと悲しい気持ちがあり、放心状態に近かったかもしれません。次はなんの仕事をしようか、この先どうしよう、という不安な気持ちでいっぱいでした。

――悔しい思いをかかえたみなさんは、そこから「FINALIST」として、1年間活動されました。そこではどういう気持ちが芽生えましたか?

佐藤:デビューの未来が見えず、私が目指してきたものってなんだろう…と先の見えないなかで努力することがとても辛く、悩んだり、諦めそうになったこともありました。ただ、日々の配信やイベントで、ファンの方が支えて下さったおかげで“誰かが見て応援してくれるんだ!”と笑顔で楽しみながら頑張り続けることができました。本当にファンの方の力って凄いんだな、と感じた1年でした。私自身、アイドルファンなので、勝手に少し誇らしくなりました(笑)。

1年の活動の中でも特に、秋元先生から初めて『命しか捧げるものがない』というオリジナル楽曲を頂き、TOKYO IDOL FESTIVAL 2024で発表させて頂いた時、ファンの方が泣きながら、笑顔で迎えて下さった瞬間が印象に残っています。一生、忘れません。

橋本:本当に沢山の思い出がありますが、私も、TOKYO IDOL FESTIVAL 2024は凄く印象深いです。ずっと応援してくださっていた方々に、ようやく歌って踊るパフォーマンス姿をお届けすることが出来て、感無量でした。