ロケで気づいた大切なこと

――放送前なので、ネタバレになることは言えないと思うんですが、例えばネタ以外の振る舞いとか、立ち位置とかってエバースさんは決まってるんですか?

町田:あまりロケとかもやった事ないですからね、立ち位置も何もないですね。

佐々木:でもまあ、例えばメイドカフェでいうと、女の子役を町田がやりますね。僕がやるより町田がやった方が良い、よりも、やりたくないことって、やっぱあんまりやりたくないんですよ。

――あははは(笑)

佐々木:やりたくない事を頑張ってやらないといけない、って考え方もあると思うんですけど、そこをそんな頑張るんだったら、じゃあやらなくて良いや、って思っちゃうんで、そういうのは町田に任せちゃいます。

町田:佐々木にネタ作ってもらって、町田がメイドを拒否する、はさすがにヤバすぎるんで、やるしかねえっすよね。

――今回やってみて印象に残ったものはありましたか?

町田:茶道は思ったより入りやすいなと思いました。

佐々木:そうですね、もっと突き詰めれば深くて凄い事だと思うんですけど、入口は思ってたより敷居が低いなって。

町田:先生も優しかったし、もっと失礼な事をやってイラッとされるかな、とか思ってたんですけどそんな事もなくて。

佐々木:忍者は先生が不思議でしたね、今の時代にこれをやって何になるんだろう? って。でも先生が言うには、この仕事だけで食べている、と仰ってたんで、凄い方なんだろうなと思いました。

町田:通っている生徒さんも、普通の人なんですけど、ここに通うことによって、あまり細かいことを気にしなくなったって仰ってて、それが結構心に残りましたね。生きていくうえで結構大事なことに気付かされる場所なんだなって。

町田に“2本目変えようか”

――昨年はM-1の決勝に残って、お二人にとってかなり飛躍の年になったんじゃないかと思うんですが、個人的には決勝で披露されたネタとは別の、準々決勝で見たネタが、昨年見た全ネタの中でも1番くらいに好きなネタで。

佐々木:ありがとうございます。

――実際、最終決戦に残ってたら、あのネタを披露されていたのかな、って。すみません、これはもう完全に趣味で聞いている「たられば」の質問なんですが…(笑)。

佐々木:いえいえ、良いですよ。そうですね、もともと決勝の1本目でやるネタは決めてたんですけど、2本目はかっちりは決めてなくて。実は準々決勝でやったネタと、もうひとつのネタ、どっちやろうか、って思ってて、ほとんど準々決勝でやったネタをやるつもりだったんですけど、当日、笑神籤で引かれるのを待っている間、バッテリィズがドカンとウケたじゃないですか。その時に、もうひとつのネタがかなりバカバカしくて、突き抜けたネタだったんで“あ、これは2本目をもうひとつのネタにした方が良いな”ってなって、町田に“2本目変えようか”って伝えて。

町田:俺は“ええっ?”ってなって。もし決勝の3組に残ったら、準々決勝のネタをやるつもりだったので。

佐々木:そこでごちゃごちゃしてる間に笑神籤で呼ばれて、で負けちゃったんで、実際に残ってたらどっちやってたかはわからないんですよね。

――なるほど、最終決戦でどうなってたか、気になりますが、それはわからないですもんね。実際に、反響などはいかがでしたか?

町田:昨年ずっとバッテリィズさんとツーマンライブをやっていたんですが、M-1後のツーマンの配信が5000枚くらい売れたらしくて、そこで反響は感じました。道歩いてても、全然お笑いとか興味なさそうな人にも顔をさされるようになったし。霜降り明星の粗品さんが“面白かったなー”って熱いLINEくれて、嬉しかったですね。

佐々木:そうですね。でも、芸人さんからの反響は、2023年の方があったかもしれないですね。

町田:ああ、そうですね、全体的にはそうかも。

佐々木:今年はエバースだったらこれくらいは結果残すでしょ、って感じだったんで。たしかに会う人会う人に“優勝すると思ったでしょ?”って言われるんですけど、やってる本人は言うほど優勝するって手応えもなかったんで。

――ありがとうございます。では最後に、今年の目標についてお聞きしたいのですが。

佐々木:まず単独ライブを大成功させる事ですね。去年はお笑いファンの方とか、あと敗者復活で知ってくれた方がチケットを買って見に来てくれたり、配信を買ってくれたと思うんですけど、そういう方々に今年も見て面白いと思ってもらいたいし、去年の決勝で知った方にも見ていただきたい。成功じゃなくて、大成功させたいですね。

町田:あとは、エバースとしてもそうですけど、個人としてもちゃんとお笑いの番組とかに呼ばれたいな、と思います。ポンコツキャラ、じゃなく、ちゃんと面白いやつだって事も見せたいです。

――町田さんをポンコツキャラだと思ったことがなかったです。

町田:(笑)そうですか? でもソロの仕事もやっていきたいですね。

佐々木:僕もコンビで仕事してて、時々ピンのエバース佐々木で出る仕事があったら、すごく新鮮なんですよね。コンビで出てるときってどうしても、町田にこう振ったほうが良いかな、とか、コンビとしての出方を考えてしまうんで、ひとりで出てる時はそこを考えなくて良いから喋りたいこと喋れる。だからエバース佐々木、一人でもこんなに能力が高いんだ、っていうのも見せていけたら良いなと思います。

――佐々木さん、町田さんそれぞれピンでも活躍の場が増えるとファンとしては嬉しいと思います。ちなみに、これからメディアに出ていくうえで、会ってみたい方っていますか?

佐々木:会ってみたい方か…本当あんまりそういう気持ちがなくて、イチローと、松井秀喜に会いたいくらいですね。

町田:僕は矢沢永吉ですね。特にめっちゃ永ちゃんのファンとかじゃないんですけど、一回近くで見てみたいじゃないですか、どんな感じなんだろうって。