佐藤を形成したBUMP・広辞苑・さらば青春の光
――失礼な言い方になったら申し訳ないんですが、バンドとして2回目のライブでコンテストに出場して、半年でフェス「COUNTDOWN JAPAN 19/20」に出演しています、傍から見ると順調そのものですよね。
佐藤 そうですね、確かにプロフィールだけ見るとそう見えますね。ただ、昔は自分たちのやりたいことに技術が追いついてなくて、歯がゆい時期もあったんです。でも、最近はバンドやってて楽しいなって思える瞬間が増えてきました。
――先程から話を聞いていて、ご自身のことをとても俯瞰で捉えてらっしゃるな、と感じました。普通、自分がやりたいことと世間や周りが求めていることの乖離に苦しんだり、反抗したり、逆に周りに合わせに行ってもうまくいかないアーティストが多いと思うんです。まだキャリアの浅いバンドは特にそうなりがちなのに……。でも、anewhiteにはそれが全くない。
佐藤 そう見えていたなら良かったです。
――anewhiteとして、こういうバンドを目指していきたい、という具体的な目標はありますか?
佐藤 僕含め、メンバーが好きなミュージシャンはそれぞれ違うんですけど、4人が共通してるバンドは1つあって、それは大先輩になるんですが、BUMP OF CHICKENですね。「天体観測」って、今聞いても新しいんですが、当時でも新しかったと思うんです。無理に現代に合わせちゃうと、どこかでズレが生じてくると思っていて、BUMP OF CHICKENみたいに、普遍性もありながら革新的な曲を作りたいなって思います。
――バンプも近作では打ち込みを導入したり、常に新しい可能性に向かってますよね。
佐藤 芯を残したまま、アップデートできていくのは理想だなと思います。
――佐藤さんの創作におけるパーソナルな部分についてお伺いしたいんですが、音楽をやる前から歌詞を書いてらしたんですよね。
佐藤 はい。その頃は音楽をやるつもりはなかったんですけど、歌詞を書いていたんです。その後、音楽を始めるきっかけになったのはクリープハイプの曲を聴いてからなんですけど、歌詞カードはボロボロになるまで読み込みましたね。
――佐藤さんにとっての読書が、歌詞カードを読むことだったのかもしれないですね。
佐藤 そうですね。本も普通に読むんですけど、学校で朝に読書しなさい、みたいな時間があるじゃないですか。あそこで僕、本じゃなくて、広辞苑を読んでて。
――え!(笑) 辞書を読んでたんですか? それはめちゃくちゃ変わってる!!!
佐藤 あはははは(笑)。なんか言葉の意味を調べたり、こういう読み方あったんだ、みたいなのを知るのがすごく楽しかったんですよね。
――でも、それを聞いて腑に落ちたのが、佐藤さんの歌詞はダブルミーニングや、歌詞が後ろのリリックにまでかかってたりとか、言葉に対するこだわりを強く感じられますね。あと、クリープハイプを知るきっかけになったのが、お笑いコンビの「さらば青春の光」が好きで、そのラジオを聞こうと思ったらそこで流れてたから、ってエピソードが好きで。そう考えると、さらばのネタもめちゃくちゃ言葉を大事にしてる印象があります。
佐藤 はい、さらば青春の光、すごく好きなんですよ。特にネタのなかの1つのワード、それを突き詰めていく系のネタ見ているときは、すごいなって思いますね。
――あと、今回は配信のリリースになりますが、前作の「2000‘s」はとてもフィジカルにこだわった作品のように思いました。
佐藤 うれしいです、そこは本当に強くこだわっているところですね。同年代もそうだし、自分たち世代が少し上のアーティストでも、配信やサブスクに絞っていこうか考えてる、って話も聞いたりするし。もちろん、そういう人もいていいと思うんですけど、自分はCDを買って、歌詞カードを読みながらコンポで聞いていた人間なので、大事にしたいところです。
――anewhiteのような世代のバンドが、フィジカルに重きを置いてくれているのは、すごく建設的ないい話だなって思いました。
佐藤 僕らがCDを聞いていたときに好きだったバンドと、気づいたら自分たちが同じくらいの年齢になっていて。逆に今、僕らの音楽を聞いてくれてる層は、僕がCDで聞いてたくらいの年齢の子たちが多いんですよね。だから、今度は僕たちが今の10代前半の子たちに、CDの良さを伝えていけたらいいなと思ってます。
――素敵な数珠つなぎになってますね! お話を聞いていると、いろいろとこだわりがありそうな気がするんですが、anewhiteとしてのバンドの信念はありますか? メンバー共通で持っている美学とか、これはダサいからやめておこうとか。
佐藤 細かいのも含めるとたくさんあると思うんですけど、あまりすり合わせをしなくてもそれが共有できている気がしています。そのなかでも、さっきも少しお話した自分たちが30代、もっとおじさんになっても、胸を張って歌える歌を作ろうね、というのは一番重要なことかもしれません。無理矢理に言葉に現代性を取り入れると、今はいいけど、何年か経ったときに恥ずかしくなりそうだなって思ってて。だから、今回の『恋人つなぎ』も、この先10年後、20年後、自分たちが歌っても恥ずかしくない曲だって、胸を張って言いたいです。
――それは僕も強く感じます。あと、そういう普遍的なところもありながら、若者がTikTokにあげそうだな、という側面もあっていいですよね。
佐藤 もちろんそうなったらいいなと思うし、“売れる”ってことをしないとバンドも続けていけなくなるので、貪欲には考えてます。ただ白々しくはなりたくないな、とは常に考えていますね。
バンド名は新たな「anew」と白「white」を組み合わせた造語。 東京を拠点に活動するVo.Gt 佐藤佑樹、Gt.Key 河田一真、Ba.日原大吾、Dr.鈴木優真からなる4Pロックバンド。 高校生の軽音楽部の同級生で結成。 その後2019年6月に下北沢DaisyBarにて初ライブを行い、本格的に活動を始める。「マイナビ未確認フェスティバル 2019」LIVE STAGE進出、RO JACK2019winter優勝、1stEP「NACHTMUSIK」タワレコメン選出、 1stMV「カヤ」が100万回突破など着実に話題を集めてきた。ライブ活動も積極的に行い、2021年5月に行われた初めての自主企画はSOLD OUT。その後、8月に渋谷WWW・2022年2月に渋谷WWWXにてワンマンライブを開催。 チケットは即日完売するなど、ノスタルジックな雰囲気と熱くも儚いパフォーマンスで若者を中心に人気急上昇中。4月28日(日)には東京キネマ倶楽部にて自主企画の開催が決定している。Twitter:@anewhite_044
〇anewhite「恋人つなぎ」MV[YouTube]