「ぼる塾」の酒寄希望(さかよりのぞみ)が、2月27日(月)にエッセイ第2弾『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)を発売した。

2012年に結成された田辺智加とのコンビ「猫塾」のメンバーとして活動していた酒寄。その後、2019年から産休・育休を取得することになったことをきっかけに、「猫塾」と後輩コンビ「しんぼる」(あんり、きりやはるか)が合流して誕生したのが、ぼる塾だ。

3人の相方「田辺さん」「あんりちゃん」「はるちゃん」との日常を綴った1作目『酒寄さんのぼる塾日記』は、結成まもなくお茶の間の人気者になっていくぼる塾“4人目のメンバー”としての葛藤、それでも変わらない3人との友情が、人々の笑いと共感を誘った。

前作発売から1年あまりが経ち、いよいよ発売される待望の2作目。そこに込められた思いや、最近の彼女たちに起こった“変化”についてインタビューした。

▲きりやはるか撮影/本書の「はるちゃんアルバム」より

前作よりも深い話が増えた『ぼる塾生活』

――前作『ぼる塾日記』は、多くの方々から愛される一冊になりました。反響も大きかったと思いますが、どんな声が特に印象に残っていますか。

酒寄希望(以下、酒寄) 出産前と変わらず声をかけてくれる3人に、育休中の私が救われたというエピソードを書いた本だったので、子育て中の友人に気を遣って距離を取っていた読者の方が「ぼる塾の関係性を見て、自分たちも今までどおりの友情でいいんだと、また連絡を取るようになりました」と言ってくださったのがうれしかったですね。

もうすぐお子さんが生まれる妊婦さんからの「これからが不安だったけど、励まされた」という声や、子育てをしている方からの「息抜きになった」という声もありがたかったです。

それから「母から薦められました」「夫と一緒に読んでいます」と、ご家族で楽しんでくださっている方々もいたのが印象的でした。私自身、子どもの頃にさくらももこ先生の作品について、親と話して盛り上がっていたりしていたので、自分の本も家族とのコミュニケーションに使っていただける一冊になったことが感慨深いです。 

――『ぼる塾日記』と『ぼる塾生活』、書き手として実感している違いはありますか。

酒寄 笑えるエピソードをたくさん盛り込んであるのは、どちらも共通しているところですが、2作目には真面目な話も多いように思います。というのも、1作目を書いているときは私自身も気づけていなかった3人の思いやりに、最近ようやく気づけたところがあって。自分でも「今さら?」って思いますけど(笑)。

なんというか……『ドラえもん』の映画版って、原作とはまた違った魅力があるじゃないですか。いつもは弱気なのび太が映画版では頼もしかったり、ジャイアンが実はすごく優しかったり。そういう感じで、ぼる塾にもテレビでは見えていないけれど、文章では表現することができる良さがあるんですよね。なので、普段とは違う角度から見たぼる塾を、私なりにお伝えできたらと思って書いていました。

――そうした心境の移ろいとともに、ぼる塾としての活動にも変化が起こりましたね。昨年11月からは、神保町よしもと漫才劇場のライブに酒寄さんが復帰、4人でネタを披露するようになって。

酒寄 それまでも、ぼる塾主催ライブでは4人でネタをやる機会もあったのですが、そのたびに「やっぱり舞台に立つの、好きだな」と感じていたんです。そのことを3人に伝えたところ、「私たちも4人でネタをやりたい」と返してくれたんですね。

――公式発表の「今後のライブに関して、都合により3人(はるか・あんり・田辺)での出演の場合もございます」という但し書きからも、“ぼる塾らしい姿勢”が伝わってきました。

酒寄 3人が「お子さんもまだ小さいから、完全に復帰して全てのお仕事をやるのではなく、今できることをやりましょう」と言ってくれたんです。でも、私としては「都合がつくときだけ活動に参加して、周りの人を戸惑わせてしまうかも。本当にいいのかな」という葛藤もありました。

でも、そんなときに田辺さんからかけられた「メンバー全員が揃わなくても活動をしているアイドルグループもあるじゃない。歌番組はあの子、バラエティ番組はこの子って役割分担して、必ずしも全部の現場に皆が揃わなくてもグループは成立してるでしょ。なんでそれを、ぼる塾がやっちゃいけないの?」という言葉に、「確かにそうかもな」って納得したんですよね。

――相方の言葉で、気が楽になったんですね。

酒寄 そうですね。「一緒に仕事してる私たちがいいって言ってるんだから、それでいいのよ」と、安心させてくれました。

▲きりやはるか撮影/本書の「はるちゃんアルバム」より