フランスの地方都市ナントから、フランス人のパートナーと2人の子、家族4人での暮らしをYouTubeやVoicyで発信し人気のNolie(ノリ)さん。日本の建築事務所で働くなかで「海外に行って、もっとシンプルに暮らしを見つめ直したい」と思ってフランスへ。
コロナきっかけでYouTubeデビュー、さらにVoicyでもフランスのリアルな生活の様子を紹介しています。そんなNolieさんにインタビューして、フランスと日本の違いをさまざまな面から教えてもらいました。
フランス人は過去への反省よりも「これから」が大事
――2016年に渡仏されて、今年で7年目。フランス、そして日本の良いところ、悪いところを聞かせてください。
nolie このテーマに関しては、何時間でもしゃべれるぐらいにいっぱいあります(笑)。
日本人は四角四面にカッチリしているのが良いところでもあり、悪いところでもある。ルール内におさまっていればすごくスムーズだけど、少しでもルールをはみ出ていると絶対にアウトで、受け付けてくれないみたいなことがあると思うんです。
でも、フランスはそういうときに融通が利くことも結構あります。例えば、大学院に通っているときに試験を受けられなかったことがあって。日本だったら事情があっても「試験日に受けていないから、あなたはもうアウト」で終わりだと思うんです。
だけど、フランスの学校だと「こういう事情で行けなかったんですよ」と学生課に話に行ったら、「メールで送って。上の人に通すから」と言って追試の対応をしてくれたことがあって。その人の事情を考えて融通をきかせた行動をとってくれるところは、フランスの良いところだと思います。
一方、担当者の機嫌が悪いときにあたると泣きそうになったりすることも……。産後1か月で子どもを連れて病院に行かないといけないことがあって予約していたんです。ただ、これもフランスあるあるなんですけど、その日、街中でデモがあって、その関係で公共交通機関が麻痺。
その日は早く家を出ていたので「バスが迂回したとしても、病院にはなんとか着けるな」と思っていたのに、バスの運転手が道を間違えて行き止まりの道に入って……、動けなくなって10分くらい閉じ込められてしまって。途中、ベビーカーを押しながら走ったものの、やっぱり間に合わなくて「5分遅れる」という連絡を病院に入れたんです。
そうしたら、電話に出た秘書が事情を聞いて「ハァ~」と溜息をついて「それ以上遅れないでよね!」とすごく機嫌悪く、まるで自分の子どもを叱るように言われたんです。産後1か月でホルモンバランスの関係で情緒不安定なのもあって、あのときは泣きましたね。
〇二人目、産後辛かった。モビールを作りながらお話します
――在仏の日本人が聞いたら、みんな大きく頷いて「あるある」って言いそうなエピソードですね。
nolie そうなんです。たまたま担当者が機嫌が悪いときに当たると大変。しかも、日本ではバスが道を間違えるとか、ありえない話じゃないですか(笑)。そういうことがフランスでは起きるし、それが重なったりすると「今日はとことん運が悪かった日。これは自分では避けられない。しょうがない」と思うしかない。
フランス人って、起きたことを振り返って「ココでこうしておけばよかった」と思うのではなく、何か起きたときに「じゃあ、そのあとどうするの?」に重きが置かれている。日本人は「今後そうならないように気をつけよう」と反省するけど、フランス人は「そうなっちゃったから、このあとどうするの?」っていう感じ。
それが良いところでもあるし、悪いところでもある気がしていて。「なんであのとき、こうしなかったのか」みたいに過去を責める人はあんまりいなくて「しょうがないよ。じゃ、どうしようか?」と切り替えが早い人が多い気がしますね。