シーズン前に大谷翔平選手、山本由伸投手を始めとした前代未聞の超大型補強を遂行し、ワールドシリーズ優勝の最有力候補となったロサンゼルス・ドジャース。

それに対し、獲得が期待されていた山本投手こそ逃してしまったものの、球界屈指の大砲フアン・ソトをトレードで獲得し、アメリカン・リーグの優勝候補筆頭であるニューヨーク・ヤンキース。

ドジャースを引っ張るのは、野球史上最高の選手になりつつある大谷翔平選手。ヤンキースは現役最強のパワーヒッター、そしてニューヨークの顔とも言えるアーロン・ジャッジ選手。

今やMLBで最もスター性の高い2選手が、MLB内でも屈指のブランド力を有する2チームにそれぞれ所属しています。

この二大勢力が、6月8日〜10日の3日間にかけて、ヤンキー・スタジアムでワールドシリーズのプレビューにもなり得る激戦を繰り広げる見込みです。

今回は、今シーズン最も注目されるであろうカードについて解説をしたいと思います。

大谷翔平がドジャース打線を引っ張る

ドジャースは、本記事執筆時点(2024年6月2日)で37勝23敗でナ・リーグ西地区首位、ナ・リーグ全体でも勝率2位(1位はフィラデルフィア・フィリーズ)と順風満帆な成績を残しています。

攻撃面では大谷選手が打率.326、14本塁打、OPS .999と期待通り打線全体を引っ張っています。

▲ドジャース打線をけん引する大谷翔平 写真:ZUMA Press / アフロ

シーズン開始直前に急きょ、ショートへとポジション変更になったムーキー・ベッツ選手もOPS .918、一塁手フレディ・フリーマン選手、捕手ウィル・スミス選手、外野手テオスカー・ヘルナンデス選手らがOPS .800台、と打線全体が躍動。チーム全体のOPSは両リーグ2位の.765、全体平均より16%ほど高い成績を残せています。

投球面では、新加入エースのタイラー・グラスノー投手(防御率3.04、WHIP 0.91)を中心に、山本由伸投手(同3.32、1.12)やギャビン・ストーン投手、ジェームス・パクストン投手ら先発陣や、クローザーのエヴァン・フィリップス投手(防御率0.61、9セーブ)が順調に貢献。チーム全体で両リーグ3位の防御率3.28、全体平均より約22%も良い成績を残せています。

打撃・投球に加えて、守備走塁を含めたチーム全体の勝利貢献を表すWAR(Wins Above Replacement)によると、Baseball Reference社計測(以後rWAR)では両リーグ2位の19.9勝、Fangraphs社計測(以後fWAR)では両リーグ3位19.7勝、と総合力でトップレベルを誇っていると言えるでしょう。

投手力が際立つヤンキース

対するヤンキースは現在41勝19敗、ア・リーグ全体で勝率1位とドジャース同様に好調が続いています。

打線はOPSが両リーグ1位の.769を記録しており、ドジャースとほぼ同様の打撃成績を残しています。

キャプテンのアーロン・ジャッジ選手が5月に入り大暴れをし、現在、両リーグトップの21本塁打、OPS 1.067と無双状態が続いているほか、新加入のフアン・ソト選手も15本塁打、OPS 1.002と引けを取らない成績を記録しており、メジャーで最も怖い2・3番となっています。

2年目の若さで1番打者として辛抱強く起用されているアンソニー・ボルピ選手も、両名の前にしっかり出塁できているのも大きいです。

強打のライナーホームランでもお馴染み、ジャンカルロ・スタントン選手も数年ぶりに復活を果たしているなど、打線が例年より上手につながっている印象があります。

投手陣は、エースのゲリット・コール投手が、いまだ怪我離脱中であるのに関わらず、大ブレイク中の代役ルイス・ヒル投手(防御率1.99、両リーグ5位)を筆頭に、ネスター・コルテス投手、カルロス・ロドン投手、マーカス・ストローマン投手、クラーク・シュミット投手ら、先発投手陣が全員同程度に安定的な投球をできています。

中継ぎ層はクローザーのクレー・ホームズ投手(1.42、16セーブ)以外は薄いものの、投手陣全体で防御率が2.74、とリーグ平均より46%も良い成績と圧倒的な結果を残しています。

OPS・防御率共にリーグ1位であるうえ、総合WARでもrWARで両リーグトップの22.9勝、fWARでは両リーグ2位の20勝、現時点では最も結果を残しているチームと言えるでしょう(もちろん、純粋な結果で言えば最多勝のフィリーズがトップですが)。

しかし、投手の総合力ではヤンキースが勝るものの、野手成績は同等程度と言えるので、どちらかに軍配があがるといった差ではないでしょう。確実に言えることは、レベルの高い戦いになるということです。