何が面白いかわからない! “西野ちゃんニュース”!!

――なるほど〜。ちなみに今までのSITUASIONで特に印象に残ってるライブはありますか?

西野:私が一番楽しかったのは、TIFの前哨戦(2022年のメインステージ争奪戦前哨戦)の後に、無料でO-EASTでやったライブ(「invitation」)! TIFの前哨戦では負けちゃって! めちゃくちゃ悔しくて!! ファンの人たちは半分諦めてる人が多かったみたいなんですけど、私たちはめちゃくちゃ本気で! 終わったあと悔しすぎて泣いてたら、ファンの人たちがみんな“ごめんね”って謝ってくれて。“次に戦う機会があったら、絶対本気出すから”って・・・。

私たちが本気で上を目指してるっていうのが、そこでしっかり伝わったんだと思うんですよね。それが今年のドイツのフェスの闘いにも繋がるんですけど・・・。その後のライブだから、悔しい思いの反動と・・・。あとシチュにしては珍しくコンセプトワンマンじゃないワンマンで、新曲もなくて、広い会場で何の緊張もなくてやり切れて。本当に最高でした。無料とはいえあの大きなEASTが階段までパンパンで! もう爆上がりですよ(笑)!! イエーーッ!!! これが俺たちのTIFやーーー!!! って!!!

――シチュさんといえば、他のグループと比べて海外展開が積極的ですけど、海外はそんなに印象に残ってないですか?

西野:あ〜。私、海外がことごとく合ってなくて! 多分、体質が!! シチュで最初に海外に行ったのがタイだったんですけど、最後の日の夜に食べたパッタイに当たって、翌日本当にトイレから一歩も出れなくなって!! あ、アイドルはトイレでもマシュマロとオレンジジュースしか出ないんですけど!!! もう体中の水分がオレンジジュースになって出て!!!

――逆になんか生々しくてイヤだな〜!

西野:台湾は最終日の前日に高熱を出しまして。もう動けない。帰らないといけないからヨレヨレで飛行機に乗って。ドイツは初日だけでしたけどやっぱり下しまして。その後は大丈夫だったんですけど。だから海外は本当に苦手意識がついちゃいましたね〜。

――でもドイツのライブはお客さんも多くて凄かったんじゃないですか? ものすごい長蛇の列ができて、ヨロコビさんがめっちゃ盛り上がったツイートをしてたのが印象的で。

西野:凄かったです!! サイン会をやったんですけど、お客さんが来すぎてもう流れ作業状態になって、エスカレーターみたいに人が流れてくるのにひたすらダンケシェーンダンケシェーンって言いながらサインを書き続けるっていう! 今までやったことのない体験!! いや〜これはドイツで売れたわと思いました。

――あと西野さんといえばやはり外せないのが、SITUASIONファン以外にもそのヤバいキャラクターを広く知られるキッカケになった“西野ちゃんニュース23”です。ご本人は複雑な気持ちでやられてたのを端々に感じましたけれども・・・。

西野:私この世で一番配信が嫌いだったんですよ。アイドルがやらなきゃいけない仕事の中で一番嫌いなものが配信! もちろんこういう時代だからやらなきゃいけないのも分かるんですけど。誕生日が来る1ヶ月前からヨロコビが考えたものをメンバーがやるっていうのをやってて、それが私の場合、(当時の)Twitterのスペース機能で、ただその日のニュースを読むっていう・・・。

――2021年の6月にスタートして、圧倒的な漢字知識の無さから毎回常軌を逸したブッ飛んだ読み間違い連発で、Twitterトレンド入りするほどの人気コンテンツに!

西野:本当に何が面白いのか全然分からない!! この世の中に何を発信しているんだ私は!?!? 結構読むこと自体も大変で。ヨロコビから、“予習はしない”“漢字を読めなくても読む”“分からないって言わない”とかって条件を言われてて・・・。

――それは流石ですよね! 普段の西野さんの言動を見て、その条件でやったら絶対面白くなるって狙ってたわけでしょう?

西野:そうなんですかね? 単にスペースって機能ができたから使わせてみようって思いつきだけだと思ってました。一番納得がいかなかったのは、西野ちゃんニュース23だから23時に始めなきゃいけなくて、そのために私だけレッスンやライブを早く切り上げなきゃいけなかったりとか! 私は歌って踊るのが好きでアイドルやってるのに、なんで新聞読むのを優先しなきゃいけないの!?!?

――いや〜(笑)。笑っちゃいけないですけどシュールな事態ですよね。しかしニュースきっかけで西野さんやSITUASIONを知った人はめっちゃ多かったでしょう?

西野:それはそうなんですね〜。だからまあ結果としてはやって良かったと思いますけど。ニュースでグループを知ってくれたり、そこから私以外の別のメンバー推しになってくれる人もいるかもしれないと思って、それで何とかやり切れました!