吉本興業所属のPOISON GIRL BAND・吉田大吾が、2月19日(月)に2回目となるバンド編成ライブ『POISON GIRL BAND 20240219』を開催する。「バンド編成の漫才ライブ」という一風変わったこの公演への意気込みや漫才への思い、そして相方の阿部が活動休止中で止まっているコンビ活動復活の可能性についてまで、ニュースクランチがインタビューで聞いた。

▲POISON GIRL BAND・吉田大吾【WANI BOOKS-“NewsCrunch”-Interview】

ライブのコンセプトが伝わってなかった(笑)

『POISON GIRL BAND 20240219』はバンド編成のライブ。そう聞いてもイメージしづらい人が多いだろう。実際にどんなライブになるのか、率直に聞いてみた。

「簡単に言うと、メンバーが順番に、曲の歌詞をなぞった漫才をしていく形式のライブです。相方の阿部ちゃんが活動休止中なので、1人で何かやろうと考えたときに、どうせならコンビ名のとおりバンドを組んじゃおうって考えたんですよね。でも、僕は楽器ができるわけではないし、歌もうまく歌えない。そこで、芸人らしさの残るバンド編成のライブを思いつきました。

去年の10月に1回目をやったんですけど、お客さんも始まってから“ああ、そういうことか”って、だんだん気づいていった人が多くて、そこは前回の反省点なんで(笑)。やっぱり、実際に見てもらうのが一番なんだけど……曲を流すから配信もできなくて」

と笑いながら、こうも説明してくれた。

「最初、2丁拳銃の小堀さんに企画の意図を伝えたら“僕たちの漫才が曲で、流れる曲がMCみたいな感覚。音楽ライブとは真逆の発想やな”と言ってくれて、バーっと構想が固まったんですよね。あと、バンドらしくライブハウスでやる以上、お客さんには申し訳ないんですが、オールスタンディングです」

今回で2回目となるが、仕事の都合で欠席となる東京ダイナマイト・松田大輔を除くメンバーが、前回に引き続き出演となる。

「バンド形式なので、自分がボーカルとした場合、ほかの楽器担当を集める必要がありました。メンバーを考えるときに、“バンドはリズム隊が大事”って言葉を思い出したんです。漫才のリズムをずっと保ってくれる人として、2丁拳銃の(川谷)修士さんと小堀さんの存在はマストだと思いました。

あと、バンドっぽいっていうコンセプトがあるから、 ちょっとだけカッコつけてほしい、みたいな気持ちがありましたね。本人たちにはあんまり言ってなかったんだけど、どこかずっとカッコつけたり、演じていてほしいなって。なので、コントができる東京ダイナマイトの松田さんと、おしみんまるをメンバーに加えたんです」

松田、おしみんまると聞いて、どんな状況でもネタから降りずにやりきる人、というイメージを伝えた。

「そうそう! そうです。そのあたりのニュアンスはしっかり伝えていなかったのですが、皆さん最後まで降りずにやりきってくれました」

昨年10月のライブをやってみて、どんな手応えがあったのだろうか。

「メンバーは最高だったんですが、内容にはめちゃくちゃ反省点がありましたね。先ほども言ったんですが、そもそも見に来てくれた人たちが、ライブのコンセプトを理解していなかったんですよね。告知の仕方が下手だったのか……前から僕のことを知ってくれている作家さんですら、途中で“あ、そういうことね”となったみたいで(笑)。

あとは、曲中の手持ちぶさた感が目立ちましたね。漫才になる部分の歌詞を聴かせるために、長いと4~50秒メロディを流し続けていた部分がありました。少し間延びしてしまうところがあったので、今回のライブでは改善しようと思ってますので、これまで見たことないライブになると思いますよ!」

どのアーティストの曲が流れるかは当日のお楽しみ

今回、都合により出演できない東京ダイナマイト松田の代わりに、シークレットゲストの出演が告知されている。

「シークレットゲストは、スパイス的な存在になることを期待して呼びました。もしかしたらライブをいい意味でぶち壊してくれるかもしれません。でも、さすがにもう出てくれないと思うので、本当に今回きりだと思いますよ」

前回に引き続き、会場となるのは「The Top Beat Club」。吉田が好きなバンド、THE NEATBEATSのMR.PANが作ったライブハウスだ。

「ちょうどライブハウスができあがったときに、MR.PANさんが“音楽に限らず、いろいろな人にステージへ上がってもらいたい”と言ってくれていたんですよ。しかも、The Top Beat Clubは、僕の地元の荻窪にある。いつか絶対に立ちたい! と思ってたんで、こんなに早く夢が叶うとは思ってなかったです」

そして、漫才のテーマとなる楽曲についてだが、前回は「THE BLUE HEARTS」「THE HIGH-LOWS」「ザ・クロマニヨンズ」と、甲本ヒロトと真島昌利が作った楽曲をテーマにしていた。こうなってくると、気になってくるのが今回テーマとなるミュージシャンは誰なのか……だ。

「前回とは違うアーティストの曲に変える予定なのですが、どの歌手を選んだのかは本番まで秘密にしています。どのアーティストの曲にするかを事前に言っておいたほうが、お客さんは来やすいかもしれないな、とも考えたんですけど……。でも、そのアーティストのファンの集客に頼りたくないなと思ったんですよね。あくまで、漫才を見に来てもらったうえで“あのアーティストの曲が流れた!”と楽しんでもらいたいです」