動画を見ながらトレーニング
「START」をタップするとレッスンを開始します。動画を参考に、体を動かします。トレーナーがわかりやすく説明してくれるので、実際にコーチングを受けているような感覚で体を動かすことができます。
![](https://wanibooks.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/640m/img_23de9696ce1d7393f95d09433b97959f956633.jpg)
▲内容を確認し「START」をタップ
![](https://wanibooks.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/640m/img_2220838c8781e65e7f25e1d688e7bd09433977.png)
▲動画と音声、キャプションを見ながら体を動かす。タイマーが見やすい
![](https://wanibooks.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/640m/img_82d2ba0b483cc61bc754a53bb26a89b01024511.png)
▲画面が小さくて見にくいときは端末を回転すると最大表示になる
メニューをすべて消化すると、ログに記録されます。トレーニング時間や消費カロリー、トレーニング後の気分などを記録できます。無料版ではカレンダーに印が付くだけですが、継続することで達成感は味わえます。
![](https://wanibooks.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/640m/img_449b4ff9b745328ec312783665c717b42010814.png)
▲ログが記録される
ちなみにプレミアム会員に登録すると、有料コンテンツとなっているメニューがすべて視聴できるようになります。無料ユーザーは、その時点で開放されているメニューのみの視聴となるので、気になるものがあれば試したいところです(無料体験もあります)。そのほか、広告の非表示やオリジナルメニューの作成、トレーナーによるカウンセリングなども用意されます。
ちょっとした休憩時間に体を伸ばすだけでも気分転換になります。その点「WEBGYM(ウェブジム)」は、椅子に座ったままできるものも多く、今回のように自宅待機の運動不足を解消するのにもぴったりです。