
令和太閤記「寧々の戦国日記」
戦国という時代を、思う存分に夢を見ながら生きた秀吉夫婦と、それをとりまく人たちを「北政所寧々の回想」というかたちで、秀吉の生涯とその時代を等身大で描く『寧々の戦国日記』。
「浅井三姉妹」「井伊直虎」「篤姫」に続いて、八幡和郎・衣代夫婦が共同執筆の題材に選んだのは、令和日本が求めるリーダー・秀吉と寧々。さらに新進気鋭のイラストレーター・ウッケツハルコが華を添えてお届けします。
「浅井三姉妹」「井伊直虎」「篤姫」に続いて、八幡和郎・衣代夫婦が共同執筆の題材に選んだのは、令和日本が求めるリーダー・秀吉と寧々。さらに新進気鋭のイラストレーター・ウッケツハルコが華を添えてお届けします。

信長采配ズバリ! 口うるさい京都人を治めるのに田舎者の秀吉を起用

天下って畿内だけ? 秀吉がお市の方を狙ってた? 寧々が質問に答えます

「最初から決めてました」竹中半兵衛は信長ではなく秀吉を選んだ

実録・血で血を洗う斎藤家の仁義なき跡目争い!

犯罪者を使って一晩で城を建てちゃった秀吉伝説ってホント!?

職場で疎まれ者だった秀吉がジョブチェンジして評価されたワケ

信長が本気の「愛羅武勇」を伝えた美女・吉乃

信長の成り上がり伝説はウソ!? 朝倉よりも名門だった織田家

秀吉に「猿」とあだ名をつけた悪ガキ時代のマイメン

貧しい出自を誇り母を大事にした秀吉が隠した“父親の影”

秀吉がミッションインポッシブルな身分違いの結婚を成功させた秘密

誰が信長を殺したのか?「本能寺の変」黒幕説の真偽

家康にも感謝された苦労人・秀吉の人たらし術

寧々の逃走劇や山崎の戦いでの勝利にも貢献した忍びの働き

気遣いの才能が成功へと導いた秀吉の「中国大返し」

「秀吉なら逃げたかも…」雑兵の手に落ちるなら死を選んだセレブ武将の潔さ

秀吉には天運があった!? 信長・信忠親子が京都でお茶会

秀吉が大河ドラマでのようなゲス男なら天下は取れない