吉本興業×ブックオリティ「作家育成プロジェクト」プレゼン大会が、2021年6月30日に都内で行われた。

「ブックオリティ」とは、『一番になる人』(つんく♂)、をはじめ、140万部突破のミリオンセラー『病気にならない生き方 』 (新谷弘実)、『体温を上げると健康になる』 (齋藤真嗣)、『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』 (小林弘幸)などのヒット作を手掛け、日本と米国でミリオンセラーを記録した『人生がときめく片づけの魔法 』 (近藤麻理恵)の編集者である高橋朋宏氏が設立した会社で、吉本興業とともに「新しい才能発掘」のため、吉本所属タレントから本気で本を出したい人を募り、出版までをプロデュースする企画を進めている。

名物編集者たちが舌を巻く企画がズラリと並んだ!

▲ミリオンセラー編集者・高橋朋宏氏 ©吉本興業

今回のプレゼンに向けて、吉本所属の全タレントを対象に、芸人・アイドル・文化人・アスリートなど220名が応募。厳正なる選考によって32名が選出された。選ばれた参加者は、出版関係者の前で一人10分の持ち時間内で「自分が出したい本」をアピールする。

企画内容は実に多彩! レシピ本などの実用書から自己啓発、小説やエッセイ。今話題のソロキャンプをはじめ、元刑務官経歴を活かした変わり種の企画など幅広い内容が提案された。

プレゼンするタレントも、NMB48の現役メンバーから、書道家に歯科医師、脚本家など吉本興業ならでは、層の厚さを見せつけた。

最後のブロックでは、バッドボーイズ・清人が貧困に苦しんだ半生を笑い飛ばす、自伝的小説を提案。11歳で“りあるキッズ”としてプロ漫才師としてデビューした安田善紀は「明日から天才になれる本」という独特な視点のエッセイを企画。『プロレタリア芸人』(扶桑社)でヒットを飛ばし、山形住みます芸人として活動するソラシド本坊はリモートで出演し、コロナ禍で仕事が激減するなかで、新たな活路を見出す「自給自足芸人」を提案した。

オオトリは、サンフランシスコ在住の野沢直子が、自身の老いと日米の介護問題をテーマにしたエッセイを企画。会場の音声が一部とだえた際には『あれ、すべっちゃた』などと笑いをとり、企画でもトークでも会場を沸かせた。

審査員陣にも名だたる出版社がずらり。朝日新聞出版社、SBクリエイティブ、KADOKAWA、かんき出版、幻冬舎、サンマーク出版、新潮社、春陽堂書店、ダイヤモンド社、大和書房、宝島社、ブックマン社、リットーミュージック、ワニブックス、ヨシモトブックス(五十音順)など。それも10万部を超えるヒットを多数飛ばした名物編集者が勢ぞろいした形だ。

また、会場にはプロジェクトのオブザーバーとして板尾創路が登場!「野沢さんのエッセイは、ずばり『老人・野沢直子』などどうでしょう」と時折笑いを挟み込むも、出版・編集・読者目線の的確なアドバイスで会場をうならせた。

▲リモートで参加した野沢直子 ©吉本興業
▲プレゼンをするバットボーイズ・清人 ©吉本興業

32人のタレントたちの出版プレゼンが終わると、

『どれもひねりがあってとても楽しい企画でした』
『企画書のクオリティが高い、今すぐ社内で検討したい』
『できれば全員を選びたい』

など名物編集者たちも企画のクオリティの高さに舌を巻いた。

最終的には各社が本を出したい5人のタレントを指名。今後、どの芸人たちの本が世に送り出されるのか、NewsCrunch編集部では追い続けたい。

【プレゼンに参加した32名のタレント】
すぐる画伯、エンジェルこま、田宮緑子(紅茶のグリン子先生)、中川新介、中西悠子、安部若菜(NMB48)、ガネーシャ・福田健悟、ピストジャム、糸原沙也加(つぼみ大革命)、#コウヨウ、山内美鳳、スリムクラブ・内間政成、グッピーこずえ、出口結菜(NMB48)、シドニー・石井航平、ボンざわーるど、スキンヘッドカメラ・岡本雄矢、澤口有紀、ぺんとはうす・世良光治、冨田雄大・オコチャ、ファビアン、ジュエリー志織、ぎんちゃん、神垣優雅(オムライスマカロン神垣)、ブロードキャスト!!・吉村憲二、パンヂー陳、赤松新、黒ラブ教授、バッドボーイズ・清人、安田善紀、ソラシド・本坊元児、野沢直子
※発表順、敬称略
▲編集者の言葉にも熱が入る ©吉本興業