『M-1グランプリ』準々決勝に進出し、所属する「ヨシモト∞ホール」でもレギュラーメンバー入り、パーソナリティを務めるラジオ『N93カラタチの最果てのセンセイ!​​』(TBS Podcast)も好評放送中と、今、目が離せないお笑いコンビ・カラタチ(大山和也、​​前田壮太)。

アイドルオタク(櫻坂46・武元唯衣推し)の前田と、PCゲーム(エロゲ)オタクの大山が対立する漫才やラジオは斬新で、お笑いファン以外の新たなファン層も獲得している。今回、そんな“気になりすぎる”二人にニュースクランチ編集部がインタビューした。

▲カラタチ(大山和也 / 前田壮太)【WANI BOOKS-“NewsCrunch”-Interview】

「2ちゃんねる」に悪口を書いていました

――芸人になろうと思ったきっかけから教えてください。

前田壮太(以下、前田):大学に入るタイミングで地元の宮崎から関東に出てきたとき、『AKBINGO!』(日本テレビ系)を見て、AKB48の握手会に行くようになったんですけど、見ているうちに“この番組に入ってみたい”と思うようになりました。

当時、MCのバッドボーイズさんのほかにも、元カナリアのボン(ざわーるど)さん、南海キャンディーズの山里(亮太)さんもたびたび出ていて。“僕は、お金を払って会いに行っているのに、この人たちは、タダでメンバーとゲームをやってる……いいなぁ”と思ったんです。

――(笑)。そのお二人に対しては、エピソードがあるとお聞きしました。

前田:はい。当時、大学生だったんですけど、「2ちゃんねる」に山里さんとボンさんの悪口を書いていました。

大山和也(以下、大山):本当に良くない!

▲前田「2ちゃんねるに山里さんとボンさんの悪口を書いていました」

――(笑)。大山さんはいかがですか?

大山:僕はリーマンショックが原因ですね。大学の友達の影響もあって、少しずつお笑いに興味を持ち始めたんですが、その友達に誘われて、2008年のM-1敗者復活戦に行ったんですよ。

その年、オードリーさんが勝ち上がって、次の日から爆発的に売れたんです。お二人の芸歴を調べたら8年目。当時、お笑いを知らなさ過ぎて“お笑いって、8年やったら必ず売れるんだ!”と勝手に思っちゃって。

リーマンショックで就職活動もキツイし、“8年我慢したら、オードリーさんみたいになれるんだったら”と勘違いして、大学4年のとき、NSC(吉本興業の養成所)に通い始めました。

▲大山「8年我慢したら、オードリーさんみたいになれんだと思ってました」

山田ナビスコやノンスタ石田からのアドバイス

――お二人の出会いはNSCですが、コンビを組んだきっかけは?

大山:こいつ(前田)の前のコンビは、元相方がぶっ飛んだネタを書いていたんですけど、こいつが書いたネタを1回だけ披露したことがあって、それを見たときに“とんでもないセンスがあるかもしれないぞ”と思ったんですよ。(前田が)コンビを解散したとき、僕から声をかけてコンビを組みました。

――今のスタイルには、どのようにしてたどり着いたのですか?

前田:作家の山田ナビスコさんに、ネタ見せで「お前、普段は何やってんの?」と聞かれて「アイドルが好きで、握手会に行っています」と答えたら「じゃあ、それで1本ネタ作ってきて」と言われて。

最初は僕がアイドルオタクで、一般人(大山)がツッコむ形でやっていたんですけど、ナビスコさんから「お前は(大山)何やってんだ?」と聞かれて。「アニメとかエロゲが好きです」と返したら、今度はアニメでネタを作ることになって……。

――そうして現在のアイドルオタクとアニメオタクの対立構造のネタになるわけですね。ネタの練習はどうやってされているんですか?

大山:コンビって、2人そろってネタ合わせするのが普通だと思うんですけど、僕らは基本的にコンビでネタ合わせをしないんですよ。お互いソロで練習したあと、本番直前に集合してちょこっとやるだけ。

こいつ(前田)が望んでるからやっていることなんです。それでやるのは構わないんですけど、(2人で練習しないから)間(ま)が全然合わないし、こんなに下手なんだったら、一緒にやったほうがいいとは思うんですけどね。

前田:自分の中で“このセリフつまづきそうだな”という部分があるとき、自分1人だったら、同じところを何回でも練習できるじゃないですか。

大山:そこばっかり練習するから、他の部分がおろそかになってんだよ!

――(笑)。早口ではありますが、お二人の言葉がすごく聞き取りやすいので、鍛錬をしているのかと思っていました。

大山:それは、単純に“オタクだから”じゃないですかね。プライベートでは、オタクの友達もいるので、会話のスピードもこんな感じ。日常であのスピードだから、早口でも伝わるように、自然と身についているのかもしれないですね。

前田:一度、作家さんに「後ろの席の人が聞こえないかもしれないから、もうちょっと声を張ったほうがいいんじゃないか」と言われたこともあったんですけど、NON STYLEの石田(明)さんに見てもらったら「逆に今のままのほうが、お客さんが聞こうとするからいいんじゃない?」と言われたことがありました。