ミュージシャンは普段どんな「メシ」を食べているのか、実はめちゃくちゃこだわっている「メシ」があるんじゃないか? ニュースクランチの編集部員が個人的な趣味で聞きまくる「ミュージシャンのこだわりメシ」。

今回は、BRAHMANのドラマーとして活動しながら、好き好きロンちゃん名義でアイドルとしても活動するRONZIさんが登場! 「ラーメン、つけ麺、ぼくブラフ麺! 幡ヶ谷のラーメンアイドル好き好きロンちゃんです!!」でお馴染みの彼に、ラーメン愛についてたっぷりと話を聞きました。

▲ミュージシャンのこだわりメシ ~RONZI(BRAHMAN)~

『北海道ラーメン 味源』に感動してラーメンの虜に

――RONZIさんのラーメン好きは多くの方がご存じだと思いますが、改めてラーメンにハマったきっかけを教えてください。

RONZI:ラーメンは小さい頃から好きでした。ラーメンを初めて食べたのは、スーパーのフードコートみたいなところで食べていた、という記憶があります。僕の小さい頃の大好物が、たまご豆腐だったんですけど、中華麺がたまご豆腐の味がした記憶があるんですよ!

たまご豆腐みたいな味がして美味しい! と思った記憶が残っていて。だから、小さい頃からラーメンは好きな食べ物で、美味しいなと思っていたんです。

――それが原体験なんですね。

RONZI:そうなんですよ。そこから月日が経って、高校を卒業して八王子に出てきたんですけど、八王子に『北海道ラーメン 味源』という味噌ラーメンをメインにやっている店があって。そこで初めて食べたときに「ラーメンにはすごいものがあるんだ!」と感動したんですよね。だから、ラーメンのすごさを体感したのは、味源の味噌ラーメンな気がします。

――ちなみに、幼少期の頃に食べていたラーメンのお味は?

RONZI:醤油だったと思いますね。なんてことのないTHE醤油。ラーメンって、やっぱり外で食べるほうが美味しいんですよ。家でも作ってくれていたけど、親は説明書き通りに作るんですよね(笑)。例えば、3分茹でるのであれば3分茹でて、あとは栄養のバランスを考えて野菜とかを入れてくるんですけど、それがあんまり好みじゃなくて……。

説明書き通りに麺を茹でると、どちらかというと柔らかくなってしまうイメージがあって。それがあんまり好きじゃなかった。ちょっと硬めのほうが、たまご豆腐のような風味がして好きだった気がします。

――味源の味噌ラーメンに衝撃を受けて、そこからどんなラーメン遍歴を辿っていかれるんですか?

RONZI:八王子ラーメンってご存知ですか? 自分は、八王子に住んでいたから馴染みがあるんですけど、当時はあまり意識していなくて。そういえば、薬味が玉ねぎだったかなという感じ。普通の醤油ラーメンなんですが、美味しいなという記憶があって。もっと意識して食べていればよかった……と後悔している節もあるんです。

その頃から、美味しいラーメンって世の中にたくさんあるんだと意識するようになりました。せっかくだからと、いろんなところに食べに行ってみようと意気込んだものの、当時はまだ若い頃でしたから、お金もなく……。ラーメン=外食なのでお金がないと食べれない。だから、たくさん食べれるようになったのは、BRAHMANのツアーを回るようになってからでした。

――お気に入りだったお店はありますか?

RONZI:やっぱり、味源が好きだったのと、『ラーメンショップ』が八王子にあったので、そこが美味しかった。ただ、お金がないから通ったりはできず、本当にたまに食べる感じ。

――月1のご褒美みたいな?

RONZI:いや、月1回も行けてないんじゃないかな? 本当に家賃も払えないくらいだったので……。当時は内装屋をやっていたんですけど、そこの親方が食べさせてくれるときにラーメンは食べていましたね。

――ちなみに、それって何年くらいのお話ですか?

RONZI:僕が19歳とか20歳くらいなので、30年前くらい。1990年代の話です(笑)。