人類は情報の伝達や保護について知恵を働かせてきた

古代の暗号技術や情報保護の方法は、現代のサイバーセキュリティとは比較できないほど簡素なものです。しかし、その根底にあるアイデアは今でも十分に通用するものがあります。

  • 暗号化:陰符やシーザー暗号のように、情報を別の形に変換することで、第三者に内容を理解されにくくする。
  • 情報の分散:陰書のように、情報を複数に分散させることで、一つの場所で情報が漏洩しても全体の情報は守られる。
  • 多層的な保護:シーザー暗号とギリシア語を併用するように、複数の方法を組み合わせることで、セキュリティを高める。
  • ステガノグラフィー:カルダングリルのように、一見すると普通の文書に見えるが、実際には秘密のメッセージが隠されている。

じつは、これらの方法は、現代のサイバーセキュリティにも応用されています。

  • 重要なデータを複数のサーバーに分散して保存する。
  • 多要素認証を使用する。(ATMからお金を引き出す際は、キャッシュカードに加え、暗証番号が必要)
▲人類は情報の伝達や保護について知恵を働かせてきた イメージ:Graphs / PIXTA 

このように、フィジカルなものからデジタルへと変化はしていますが、人類は常に情報の伝達や保護について知恵を働かせてきているのです。KADOKAWAの情報漏洩事件は起きてしまったことですが、これによって新たな情報を守る技術が考えられていくことでしょう。