秋元康総合プロデュースの17人組ガールズグループ、Rain Treeが1月29日に1stデジタルシングル『I L U』をリリース、いよいよメジャーデビューを果たした。
Rain Treeは、昨年4月から始まった『IDOL3.0 PROJECT オーディション』で、惜しくもデビューを逃した17名によって結成されたグループ。シングルごとに表題曲を歌うメンバーが選抜されるセレクション制を導入しているのが、大きな特徴。
カップリング曲『僕のオーロラ』を歌う、葉山莉瑚(はやま・りこ)、永瀬真梨(ながせ・まり)にそれぞれの印象や、楽曲への思い、グループと個人の目標、それぞれ聞いた。
![](https://wanibooks.ismcdn.jp/mwimgs/1/a/640m/img_1a3cf7b80a76223745d47cfb08c5c83b1140235.jpg)
泣き虫とムードメーカーのふたり
――グループ名発表から、セレクションライブ、とずっとRain Treeの事を追いかけさせていただいてます。日に日に、みなさんの表情にRain Treeとしての自覚が芽生えてきたようなきがしています。
葉山莉瑚(以下、葉山)・永瀬真梨(以下、永瀬):ありがとうございます!
――そこで、おふたりにはお互いの良いところを言っていただきたいのですが…。
葉山:良いですね! 真梨ちゃんは何事にも真っ直ぐ一生懸命で、よく泣いちゃうけど、それはすごく頑張ってるからこそ、いっぱい悔しいと思ったり、いっぱい嬉しいと思うから、自然と涙が溢れてくるんだと思ってて、そういう所が凄く大好きだし、素敵だなと思ってます。
永瀬:そう思っててくれてたんだ。恥ずかしいけど、嬉しい。莉瑚ちゃんは、見ての通り、凄くふわふわしてて。
葉山:ふわふわ(笑)。
永瀬:このふわふわ感や、この笑顔! 場の空気を柔らかく、暖かくしてくれるんです。ちょっと張り詰めた空気でも、莉瑚ちゃんがひとつ意見を言うだけで、場が柔らかく、暖かくなる。ムードメーカーだなって思ってます。
――セレクションの自己アピールでは、永瀬さんはトロンボーン、葉山さんはチアのダンスを披露していましたね。あの時はキリッとしたおふたりだなと思っていたんですが、こうやって実際にお話を聞くと、凄く波長の合う、優しい雰囲気のふたりだなと思います。そんなおふたりが、このオーディションを受けたきっかけはなんだったんですか?
葉山:高校生の時に出会った親友ちゃんがアイドルで、その親友ちゃんの影響でアイドルに憧れ、「IDOL3.0 PROJECT」を見つけて応募しました。顔のアップ、全身写真、自己PRの写真を送らないといけなかったのですが、何を送ったらいいか分からず、家族で笑ってる写真を送っちゃって……のちのち、まみごんに言ったら、びっくりして少し怒られてしまいました。
永瀬:まみごん?
葉山:あ、お母さんです、ごめんなさい、普段の呼び方で言ってしまって(笑)。
永瀬:(笑)。私は、本当はこのオーディションの前に受けていたオーディションで最後にしようと思っていたんです。でも、そのオーディションで最終審査まで行って落ちてしまって、今まででいちばん悔しくて。“自分はこんなにアイドルになりたかったんだ”って気づいたんです。“もう1回受けたら、もしかしたらまた良い所までいけるのではないかな”と思って、大好きな坂道グループさんをプロデュースしている、秋元康先生がプロデュースしてくださる、というのを見て、応募しました。
――おふたりとも、最終審査では落選してしまいましたね。
葉山:自分の中で、“半分の期待と、半分の諦めを持っていたら、気持ちの落差も半分こづつだ!”と、くるくる回る期待と諦めの感情を抱えたまま、最終審査の会場へ向かったんです。落選した時は、隣で涙を流しながら、WHITE SCORPIONとしてステージへ向かうメンバーの姿を見て、“長い期間、ともにいたみんなだから、悔しさよりもおめでとうの気持ちと応援したいな”と思っていました。でも、やっぱり悲しい気持ちは心と身体にいて、知らんぷりできず辛かったです。
永瀬:そうですね、私も悔しかったです。“また最後で落ちた”と思いました。応援してくれていた方や家族、お友達を裏切ってしまった感覚になったし、もう諦めた方がいいんだ、と思い頑張ってアイドルになる夢を諦めようとしていました。