推し活の最先端に触れることができた

名刺交換の嵐

各企業ブースを見学していると、ものの数秒で担当者が声をかけてくる。アパレル店員の「何かお探しですか?」どころの騒ぎじゃない。自社のサービスを紹介したいんだからそりゃそう。みんな営業をかけてくるので、気づくと名刺交換をする流れになる。もちろん色んな企業や人との出会いになる反面、後日営業メールが爆裂に届くので要注意。

今回は名刺交換のタイミングになったら弊社の社員、桜井さんを呼んで「こちらが担当の桜井です」と言って桜井さんに名刺交換をしてもらった、本当にごめんね。

たまにお菓子やノベルティを配っているブースがあるのだが、それもほぼすべて名刺交換が条件だ。「よかったらどうぞ〜」と差し出されて手を出した瞬間「ではお名刺1枚ください」となる。その騙し討ちのようなやり方で名刺集めて意味ある? とは多少思うけど、普通にチラシを配るより圧倒的に手にとってもらいやすい。古典的すぎるやり方だけどやはり効果は絶大。

推し活EXPO

今回コンテンツ東京の中で「推し活EXPO」という展示会も行われていた。弊社は様々な番組グッズを制作しているため、推し活の最先端に触れることができてとても有意義だった。「これは実際にこの会社にお願いしたいかも」や「この単価だと高いからダメだね」や「このアイデアは素晴らしいから次のグッズでパクろう(参考にしよう)」など桜井さんとかなり熱心に見学した。

特にアクリルスタンドは、特殊な素材を使っていたり「開閉式」などのバリエーションが増えていたり、かなり進化していた。いずれ弊社のグッズで展開される日も近いと思う。これは本当に勉強になった。

▲推し活グッズ 「開閉式アクリルスタンド」
 
▲色々な推し活グッズたち

弊社は一層面白くて愛のあるコンテンツづくりをしよう

展示会で思ったこと

コンテンツ東京はコンテンツの量だけではなく当然「質」もすごい。やれAIだのDXだのメタバースだのブロックチェーンだの最先端(と思われる)サービスを紹介している会社がズラリ。

未来に触れられて大変ありがたいし、「前時代的な弊社は大丈夫か!?」とか思ってしまう。過去記事を見てもらえればわかるが、弊社は「日本の素敵な喫煙所を探す(金属バット無問題)」とか「段ボールでガンダムもどきを作る(板橋ハウスのラジオディア)」とか、未来とは程遠いコンテンツを量産している。

弊社はそんな未来を担う企業と技術力、資本力などではかなり負けているかもしれない。ただし、勝てる気はしないけど、不思議と負ける気もしない。

これは強がり。

弊社は、小さくても新しくなくてもいいから、そのかわりより一層面白くて愛のあるコンテンツづくりをしようと、決意を新たにした。

これは負け惜しみ。

でもまぁ「ライバルがあんまりいない方向に向かう」のは、経営判断として間違ってないはず。自分たちの土俵で、自分たちの戦い方をすればいい。

今回は「お客さん側」として来たけど、そりゃあ弊社も出展してみたいなと思ったので、帰ってから次のコンテンツ東京に向けて出展料を調べてみた。

そうすると、個室トイレくらいのスペースでさえ、出店するのに数十万円することが判明して、ひっくりかえった。ほとんどの企業がその3-4倍くらいの広さのブースだったので、百万円近い出展料を払っていることになる。

すごすぎる。

それだけのメリットもきっとあるんだろう。 まぁ、みんなが出すなら出さないという経営判断。これは現状やりたくてもやれないだけ。

弊社は飲食事業にも力を入れていきたいので、加工食品の製造・流通に必要なあらゆる製品が一堂に集まる展示会【加工食品EXPO】、麺文化を世界に発信し、産業の発展に貢献する展示会【次世代ラーメン・うどんEXPO】にも参戦する予定だ。

ともかく、他社の製品やサービスを無料でこんな一気に見る機会は本当にありがたい。自社の立ち位置の見つめ直しにもなる。 と、そこまで堅苦しく考えずとも、会社名で登録さえすればまぁまぁどなたでも見て回れるので、「展示会」に行ったことがない方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがだろうか。

次回の『TP社長日記』は、2025年7月24日(木)更新予定です。お楽しみに!!


プロフィール
高橋 雄作(たかはし・ゆうさく)
株式会社TPコーポレーション東京X代表取締役。高橋プロデューサー略して「TP」と呼ばれている。東京都出身。1987年9月27日生。早稲田大学政治経済学部卒。テレビ朝日に新卒で入社し「Qさま!!」「お願いランキング!」「もういっちょシリーズ(金属バット・蛙亭・ランジャタイほか)」などを担当、PやDを務める。2022年8月に独立し会社設立。「金属バット無問題(YouTube)」「板橋ハウスのラジオディア(stand.fm)」など様々なコンテンツを手掛ける他、お笑いラジオアプリ「GERA」チーフP、ライブ配信サービス「SHOWROOM」コンテンツDも務める。また「新横浜ラーメン博物館」にあるラーメン店「浅草来々軒」のオーナーも務めている。お笑いと北海道日本ハムファイターズとフライドポテトと柿の種が大好き。Twitter:@takahashigohan、オフィシャルサイト:株式会社TPコーポレーション東京X