年間100試合観戦を目標にしている、ガチでプロ野球好きなグラドル花咲楓香さん。そんな花咲さんが愛するプロ野球について書き綴る連載「花咲楓香の野球場へ行こう!」。
4試合目(4回目)となる今回は、セ・パ交流戦の北海道日本ハムファイターズ対阪神タイガースをエスコンフィールドで観戦した思い出と、この季節の球場観戦に必須な暑さ対策について書いていただきました!
おすすめのエスコンフィールドグルメ
6月の交流戦は、エスコンフィールドでの阪神戦2試合とヤクルト戦2試合、そして東京ドームで開催された巨人戦の3試合、合計7試合を球場で観戦しました。
今回は阪神戦の思い出を振り返ってみようと思います!
わたしが観戦したのは第2回戦と第3回戦だったのですが、第2回戦が行われた6月4日の試合は、5対4でファイターズの勝利。この日は両チーム合わせて5本もホームランが飛び出しました。
佐藤輝明選手は2ホーマー3打点と好調で勢いが止められません。
さらにこの日嬉しかったのは山縣秀選手のプロ入り初ホームランを見れたことです! プロ入り第1号という記念すべき打席を、自分の目で見ることができたのは本当に嬉しかったです。
ちなみにこの日の先発は加藤貴之投手と門別啓人投手で、加藤投手は今季何度も観戦していたのですが、門別投手は道産子ということもあり、わたしの中でもかなり注目度の高い選手でした。
なので、この対戦カードは観戦していて攻守ともに一瞬たりとも目が離せない一戦で、とても楽しかったです!
地元旭川から来てくれた親友と一緒に観戦だったのですが、松本剛選手の打席の直前には大型ビジョンに抜かれたりもして、たくさん笑って、試合も勝って、幸せな時間を過ごせました!
エスコンフィールドで阪神戦を観戦しました🐯
— 花咲楓香 (@Hanasaki__Fuka) June 4, 2025
親友ちゃんとたくさん笑って試合も勝ってビジョンにも映ってとっても楽しかったぁ!
はむほー❤︎#lovefigthers pic.twitter.com/45x2C4wpii
第3回戦は、わたしが1st写真集を出版させていただいた際にお世話になった、ワニブックスのSさんと事務所のマネージャーさんの3人で観戦でした!
お二人はエスコンフィールドに初めて来たということだったので、花咲おすすめの球場グルメを堪能してもらいました!
エスコングルメたくさんありすぎていつも何食べるか迷っていたので、一つのお店に絞って全メニュー制覇しました(笑)🤣
— 花咲楓香 (@Hanasaki__Fuka) June 5, 2025
今日は負けちゃったけどメモリアルな瞬間に立ち会えて嬉しい!でもやっぱりちょっと悔しい試合でした pic.twitter.com/NSmWC0m8i8
ちなみに、この日に食べた球場グルメはシャウエッセンホットドッグと、yagienの和牛ボックス、KAKILANDのシュワやかアイスソーダをいただきました! 全部美味しくておすすめなので、皆さまもエスコンフィールドに行った際は食べてみてほしいです!
なんまら美味しかったです🍉
— 花咲楓香 (@Hanasaki__Fuka) June 4, 2025
メニュー全制覇目指して通います♡
みなさんもエスコンフィールドへお越しの際はぜひKAKILANDへ!!#勝手にPR https://t.co/BoREDhk0wF
試合は1対7で負けてしまったのですが、ファイターズファンとしては悔しさもありながら、とても面白い試合でした。というのも、この日はスコアを書きながら観戦していたのですが、なんといっても阪神のピッチャー陣が素晴らしく、1試合で15奪三振を記録していました。
スコアをつける際のマイルールで、三振を表すKとSO(スイング・アウト)は分かりやすいように青色のペンで記載していたのですが、ページがほぼ青で染まってしまいました(笑)。
さらに8回には佐藤輝明選手の通算100号ホームラン。26歳という若さでもう100本も打ったなんて…本当に素晴らしいバッターですよね! ファイターズファンの私から見ても、この日は完敗でした。
高校野球を見るために、甲子園球場には行ったことがあるのですが、プロ野球観戦はまだしたことがないので、来季の交流戦ではぜひ、タイガース対ファイターズ戦を甲子園球場で観戦してみたいです!
この2日間でもうひとつ驚いたのは、阪神ファンの多さです。
普段は見渡す限り9割がファイターズファンで溢れる球場も、このカードはスタンドの4割は黄色に染まっているように感じました。さすが人気球団ですね!
個人的には日本シリーズで激突するのも、この2チームなのではないかと予想しているので、ペナントレース後半戦も楽しみです!