平松政次:右打者にとって脅威だったカミソリシュート
平松政次さんは、高3春のセンバツ甲子園で、藤田平さん(のちに阪神)を擁する市和歌山商高を、決勝で破って全国制覇。夏は倉敷商高の松岡弘さん(のちにヤクルト=68年ドラフト5位)、関西高の森安敏明さん(のちに東映=66年ドラフト1位)をくだして、春夏甲子園連続出場。
平松さんは日本石油に進み、大洋に67年第2次ドラフト2位で指名されたが、入団を保留。「都市対抗野球」で優勝して橋戸賞(MVPに相当)を受賞、2日後に大洋に入団。高校の先輩である秋山登さん(のちに大洋監督)も、平松さんを説得に赴いたそうだ。
それにしても、当時の岡山には好投手が目白押し。松岡さんの高校1年先輩には星野仙一さんがいた。それに、私が見てきたなかで「プロ野球史上最速投手はヤスベエ(森安)だ」と実は思っている。酒好きで肝硬変で亡くなったが、大親友だった。
さて、平松さんのプロ入りは私と同じシーズンになった。平松さんも長嶋茂雄さんが憧れで、投手なのに1年だけ「背番号3」。のちに野球漫画『新巨人の星』(76年)で、右投げに転向した星飛雄馬が「背番号3」をつけて復活したが、カッコよかった。
平松さんは入団1年目の67年3勝、68年5勝。練習中、先輩打者に「甲子園、社会人優勝投手が、こんな球しか投げられないのか」とからかわれ、投げたことのないシュートを投げたところ、恐ろしく曲がった。これが「カミソリシュート」誕生秘話だ。
69年14勝と頭角を現わし、70年25勝を挙げ、遂に「最多勝」のタイトルを獲得。正直、最初はそんなにすごい投手とは思わなかったが、投げ合っているうちに、すごさがわかった。1球目と同じように100球目も球威が衰えない。スタミナだ。
カミソリシュートは右打者にとって脅威だった。三村敏之(広島)は3度頭に当てられた。故意ではないが、逃げられない。それだけ鋭く食い込んできていた証拠。だから「カミソリ」なんだ。