吉本興業が日本全国で行っている「あなたの街に住みますプロジェクト」。このプロジェクトで山形県に移住したお笑いコンビがソラシドだ。同期に麒麟や馬場園梓がいる芸歴22年目、このコンビのボケが本坊元児。

以前にも、自身の肉体労働をエピソードにした『プロレタリア芸人』(扶桑社)を発売していたが、2022年4月、“住みます芸人”に立候補した際の心境や、移住後の生活を綴った2冊目の著作『脱・東京芸人』(大和書房)を出版した。本の帯には千鳥の大悟がコメントを寄せ、巻末には盟友である麒麟・川島との対談も掲載されており、彼の人望の厚さがわかる書籍であるが、書籍の紹介には…

「地方タレントになりたくて吉本に来た芸人なんか一人もいません。でも、芸人を続けられるならと、藁にもすがる思いで決めていることを吉本にはわかってほしかった――」

と、かなりセンセーショナルな文章が書かれている。

個人的に、『プロレタリア芸人』出版以前、ロフトプラスワン系列でのトークライブ「本坊元児と申します」を手伝わせていただいてたこともあり、本坊さんには強い思い入れがある。こんなに面白い人がなぜもっと脚光を浴びないのか、と思っていたし、肉体労働のエピソードでTVに出たときは我が事のようにうれしかった。でも、今回の著作によると、その時期がツラかったことも移住のきっかけになったと明かされていた。

現在は、山形県でのメディア出演のみならず、その独特のライフスタイルと紹介の仕方が、全国放送でもたびたび取り上げられるソラシド本坊に、この本を書こうと思った経緯や、山形に移住して変わったことなどを聞いてみた。

▲自身が収穫した大根を売る本坊

麒麟・川島だけが山形県移住に反対した

――『脱・東京芸人』を出版することになったきっかけを教えてください。

本坊 山形を紹介する情報誌があって、そこで山形での生活を連載させていただいてたんです。連載の時点で“絶対1冊の本にする”と思って書いてたんですけど、吉本の「作家育成プロジェクト」という企画がありまして、そこで手を挙げてくださった大和書房さんから本を出版させていただくことになったのが直接のきっかけです。

実は、その企画では、自分が幕末へタイムスリップする話をプレゼンしようとしてたんですけど、吉本の社員さんが全員首かしげてたので…(笑)。じゃあ、最初から本にする目標があったし、山形での生活を書いてみようかなって。

――タイムスリップの話もかなり気になりますが(笑)。書籍では、前著『プロレタリア芸人』を発表するきっかけとなった肉体労働と、その話題でテレビに出ることへの苦悩が描かれています。その頃の本坊さんのトークライブを手伝わせてもらっていたので、“あの頃、本坊さんは誰にも言えず悩んでいたんだ”と少し胸が痛みました。

本坊 客が10人以下のトークライブね(笑)。いや、もちろんうれしい気持ちもあったんですよ。でも、1年間肉体労働のバイトして、1年に1回だけその話題でテレビ出られるって、“どんな世界やねん、コスパ悪すぎるやろ”って腹立ってしまったんです。あと、これは未だに思ってますけど、“芸人だけでは食えないからバイトをしてます、悔しいです”っていう気持ちを全面に出さないとって。

――読んでいて一番心を打たれたのが、巻末にも対談が載ってますけど、麒麟の川島さんだけが唯一、山形へ行くのを反対して、それを本坊さんは「川島は芸人としてよりも、友達として反対したんじゃないかと思う」と書かれていますが、山形行きを止めてくれたとしても「面白いから東京にいてくれ」じゃないと意味がない、ってことですよね。

本坊 そうですね。川島とはもう20年以上の付き合いになりますけど、リップサービスをするような人間じゃないんですよ、少なくとも僕には。面白い!とか、売れると思う!とか、はっきり僕には言ったことないし、僕から川島に聞いたこともない。芸人としてじゃなくて、ただただ仲のいい友達ってだけで山形行きを止めてたらキツイなって。だから今回、巻末の対談でそこをはっきり聞きたかったんですよね。