“知識”を身につけた未来のわたしから一言二言
ダイエットを始めて半年。順調に痩せていれば人に気づかれるのがこれくらいの時期。
2キロ痩せれば自分が気がつき、4キロ痩せれば他人が気づく。なんて聞いたことがあります。
いやーなんだかんだ、他人に「あれ? 痩せた?」って言われるの、嬉しかったりするんですよねー。
さて、今回出てきた「意外と痩せる食べ物」シリーズ。
白子や牡蠣・うにが意外にも低カロリーであることを知ったのも、私が取り組んでいる「選ぶもの大作戦」のおかげです。
「選ぶもの大作戦」をやっていると、だんだんと「あ、この食材って意外と低カロリーなんだ〜」ということを知る機会がたくさんある。
それがだんだんと自分の中で知識として溜まっていくので、こうして外食をする機会があっても、自分で
「あ、これの方が低カロリーだな。こっち頼もう」
とか
「今食べてるカロリー、だいたい◯kcalくらいだな」
とかがわかるようになってくる。
それがわかってくると、美味しくて低カロリーなものを選べるようになるので、ダイエット中の外食も怖くなくなる。
「選ぶもの大作戦」は、やれば痩せるだけじゃなく、そんな食材の知識まで手に入ってしまうからダイエットにはうってつけなのだ、と私は思っている。
今回は、本編が長かったので、短めで失礼します〜!
と、終わる前に……
前回少し触れていた、ここまで順調だった私のダイエットが
ここから、大失敗の末路を辿ることになる話。
きっかけは、このとき決断した「1ヶ月に2キロペースで痩せようとしたこと」でした。
そんな決断をして数日間。
やる気に満ち溢れていた私は、積極的に有酸素として歩くことを取り入れた。
そんなこんなで、体重が最小値をまた更新して喜んでいたある日、後輩であり、私のダイエットの師匠でもある伊藤ちゃんが、私に言った。
「このままだと先輩、痩せなくなりますよ?」
そして、その予言は……見事に的中することになったのだ。
(第18話につづく……2025年4月27日公開予定)
※本記事は、WANI BOOKOUTにて公開された記事を再掲載したものです。