リアル書店には書店員さんがいます。そして電子書店にも“顔が見えない”書店員さんがいます。なかなか実態が見えない電子書店の“中の人”にアレコレ聞いてみようと思います。

今回は、今年10年目を迎えるau公式の電子書籍ストア「auブックパス」を運営する、KDDI株式会社の中嶋さんと株式会社ブックリスタの寺内さんにインタビューしました。

▲電子書店「auブックパス」のロゴ
▲ブックリスタの寺内さん

「au」が与える安心感

――まずは自己紹介からお願いします。

中嶋 KDDI株式会社エンターテイメント推進部の中嶋と申します。2014年からauブックパスの担当として業務をしています。auブックパスはKDDIから出しているサービスで、主体は我々ですが、出版社さんとの窓口に関しては協業先であるブックリスタさんにお願いしている形になっています。

寺内 株式会社ブックリスタ ブックパス事業部で、auブックパス関連の業務にあたっている寺内と申します。auブックパスのストアの運営やサービス企画を行っています。

――ありがとうございます! auブックパスさんはKDDIさんの運営するau公式の電子書籍サービス、というところが一つの推しになるのかなと思うのですが。

寺内 はい。

――やはりau公式というのは、強みであり、ユーザーの方にとっても安心感がありますよね。今もまだ収まっていないですが、海賊版サイトが幅を効かせている悪影響として、ユーザーから「公式がどれかわからない」という、戸惑いの声も聞こえていますので。

寺内 海賊版サイトが出回っていて、しかも増え続けているんですよね。その点において「auブックパスは公式だから安心・安全ですよ」ということを、ぜひユーザーの皆さんに知っていただきたいですね。我々も業界団体の方々と一緒に啓蒙をしていきたいと思っていますが……海賊版を根絶するというのは、なかなか難しいみたいですよね。

――ABJマーク〔 ※掲示した電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標〕などで業界も対策・対応に取り組んでいますが、若者をはじめとして一般の方には、みんなが知っている「auの看板」というところに安心感があるんだろうなとは思います。

寺内 正規の書店なので安心ですよ、という部分はきちんと訴えていき、ABJ〔ネット上の海賊版対策の中核として2020年7月1日に設立された一般社団法人〕と連携をとりつつ、啓蒙活動などもしていければと思っています。

読み放題ってお得なんです!

――auブックパスさんの特徴といえば、読み放題サービスがありますよね。

寺内 読み放題プランとして、全ジャンルが読める「総合コース」と、雑誌に特化した「マガジンコース」があります。どちらかを、お客様お好みに合わせてお選びいただける形になっています。

――「auブックパスへようこそ」というページがありますよね。読み放題はこういうものですよ、と説明しているのがわかりやすくていいですね。足し算になっているので、いくらになるからお得だよっていうのがわかりやすくて、ついポチっとしそうになる(笑)。あのように可視化されていると、月額を払ってもいいなって思っちゃいました。

寺内 おそらく「○○が欲しい」とか、決まった本を求めていらっしゃるお客様は、読み放題プランってあんまり価値を感じていただきづらいとは思いますが。ただし、そういうお客様でも、あまり意識せずとも月に1~2冊は雑誌を読んでいるなど、誰しも書籍に触れる機会は多いはずで。ふとしたときに「そういえば先月4冊読んだけど、読み放題プランに入っていれば1冊分の値段で読めたな」みたいなことをお客さん自身に理解していただきたくて、去年、このページを刷新し、わかりやすく、かつ、お得感を感じていただけるような記述にさせていただきました。

――なるほど。読み放題で読んでいただいて、特定の本が読みたくなったらアラカルトで購入する、みたいなこともできますね。話題になっている本に興味があっても、巻が続いているタイトルはハードルが高く手が伸びづらいので、1巻だけでも読み放題に投入されていれば手に取りやすくなりますし。

寺内 読み放題サービスだけでお客様に満足していただくというのも、我々としては目指してはおりますが、読み放題で試しに1冊読んでみて、面白いから続きを買いただくという流れをもっと作っていきたいですね。

――それは出版社側もありがたいですし、どんどん推進していただきたいです!

寺内 読み放題サービスをきっかけに、埋もれている面白い作品をお客さんに届けられれば、我々としても非常にうれしいです。KDDIは書籍と畑違いの通信会社ですが、出版業界に良い影響を与えられるのであれば、電子書籍で貢献していきたいと考えています。