あなたは、創業100年を超える老舗書店のYouTubeチャンネルがぶっ飛んでいるのをご存知だろうか。首都圏で約40店の書店を運営する「有隣堂」、その有隣堂が運営するYouTubeチャンネルが『有隣堂しか知らない世界』だ。近年、さまざまなメディアで取り上げられるなど、注目チャンネルとなってきている。

▲YouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』

話題になるYouTubeチャンネルといえば、人気のあるタレントやYouTuberが、さまざまな場所でロケを行ったり、有名企業と一緒にコラボ企画を行っている印象だが、この動画に出演しているのは愛らしいマスコットキャラクター・ R.B.ブッコローと、有隣堂で実際に働いている人々……そう、著名な人はほとんど出ていないのだ。

そして、取り上げているのは、有隣堂で扱う書籍や文具に関連するものばかり、大げさなロケや奇抜な演出・企画はほとんど無し。それでも、書籍や文具に興味がない人たちも含めてYouTubeチャンネルの登録者数は、今年に入ってから約36倍に! 10万人を突破し、今も増え続けている。

古文訳でファーストテイク? 個性豊かな出演者

チャンネルには有隣堂で働く人々が登場する。主なところでは、ほんの少し常軌を逸しつつ、愛情たっぷりに文房具を伝える文房具バイヤーの岡﨑さん。

古文訳でofficial髭男dismの「Pretender」や、DISH//の「猫」を歌うアルバイトスタッフ、などなど。

また、可愛い顔をして、他の本屋やヴィレヴァン、amazonを薦めたり、プレゼン中も容赦なく「つまらない」など、出演者にツッコミを入れるブッコローの毒舌っぷりもたまらない。

ニュースクランチ編集部でも、ひとりの編集部員が見つけてきて、部署内で静かなブームに。ニュースクランチにもYouTubeチャンネルはあるのだけど……登録者数700人ほど。

この動画の運営や出演者、ブッコローの“中の人”の正体、たくさん気になることはあるけど、1番気になったのは「なんで、こんなに、みんなが、楽しくYouTubeチャンネルに向き合ってるの?」だった。

そこも踏まえて取材を申し込むと、快くOKをいただき、しかも「今度収録があるので、もしよければ見に来ませんか? スタッフも集まるので、その場で取材もお受けできますし」とのこと。ありがたい&懐が深い! ということで、お言葉に甘えて収録現場を見学させていただくことになった。

ブッコローの“中の人”を探してキョロキョロ

9月某日、夜7時に横浜の有隣堂伊勢佐木町本店に到着すると、出迎えてくれたのが有隣堂 経営企画本部 広報の渡邉さん。そのまま控室へ案内してくださった。

控室ではスタッフが談笑中。前回の動画の反響などYouTubeチャンネルに関係あることから、書店員らしく「この本、買おうと思ってるんだけど」みたいな普通の会話も繰り広げられる。そこで私が思っていたことはただひとつ。

「どれだ……どれがブッコローの“中の人”だ!?」

今回の取材の目的は『有隣堂しか知らない世界』が、どのように作られているのか。収録を実際に見学することで、その秘訣を解き明かしてニュースクランチYouTubeチャンネルに活かしていければ、という大義名分があるものの、どんな人が来ても、ちょうどいいラインでツッコミを入れる、ブッコローの“中の人”がどういう人物なのか、という個人的な興味もあったのだ。

それが見透かされたのか、スタッフから「収録の準備に少し時間がかかるので、先にインタビューでもいいですか?」と声をかけられ、インタビューがスタートした。

▲収録は閉店後、書籍売り場の一角を利用して行われる