日本全国から集めた乾きもの

路地裏は人を誘う魅力を持っている。

大きな道から一本入るだけで、街はいっぺんにその様子を変えます。路地裏には人の生活が必ず息づいています。その一方で、地元で生活する人にとって、路地裏は生活空間の一つであり、自宅のリビングの延長のような感覚で近所の人たちと寄り合いを楽しんでいることもある。

足を踏み入れた異邦人である私が感じるのは、他人の生活空間にいきなり入り込んだような緊張と興奮です。私たちは路地裏になんらかの出会いを期待しているのかもしれません。

今日は都会の路地裏にある素敵なお店をご紹介します。

▲雰囲気のある小道。果たして何があるのやら

中野駅の北口を出て、高円寺方面へ向かうと、青い立派な跨線橋(こせんきょう)が見えます。そこからさらに歩みを進めると、右手にこんな路地があります。目指すお店はこの小道の奥にあります。勇気を出して歩を進めましょう。

▲見えてきました

看板が見えてきました。『路地裏の永世屋(ながせや)』はパっと見たところ、なんてことない街の酒屋さんに見えます。でもね、ここは都会の片隅に残された極上の楽園だったんです。早速入ってみましょう。

▲酒屋さんです。あたり前ですがお酒が充実しています

店内に入ると所狭しとお酒が並んでいます。こちらは一般的な酒屋の角打ちと同じように、ショーケースから自分の好きなものを選んで会計するシステム。

ただね、他のお店とはまったく趣が違う。このお店を知ってしまったら、他の店に気軽に行けなくなるんじゃないかというくらい、なにもかもが素晴らしい。順番に紹介していきましょう。

▲この素敵な棚を見ているだけで喉が渇いてきます

店に入ると、レジ前にあるつまみコーナーが目を引きます。日本全国から集めた個性的な酒肴を揃えているようで、見たことないものがたくさんあります。というより、ほとんど見たことがない。

見ているだけで手が伸びそうになる。あれもほしい、これもほしい、もっとほしい。聞けば若旦那の趣味でセレクトしていて、日本全国から取り寄せているんだって。なるほど。これを見ただけでも、店の意識の高さがわかるというものです。

さてと、何にしようかな。こうやって思案する時間が楽しいんですよね。小学生の頃、駄菓子屋で頭を悩ませたあの日を思い出す。今ならいくらでも好きなものを買える。大人になるっていいもんです。

▲蠱惑的な三角形。おつまみこんにゃくがおいしかった

ということで、最初は焼酎ハイボールを選びました。さっぱりしていていくらでも飲めるから、ソフトドリンクと言い張ってもいいと思います。酒とつまみを購入したら、外に移動します。