毎日のランチパックを我慢していた娘

アユさんとのふたり暮らしが大変だったことは、『父娘ぐらし』を読むとよく伝わってくる。学童クラブで預かってもらう際、お弁当を用意しなくてはならず、ランチパックが好きだと聞いて、毎日ランチパックにしていたら、先生から“お弁当を作ってあげてください”と言われ、アユさんが言えず我慢していたことを知り、反省した渡辺が手作り弁当と格闘するシーンなどが出てくる。

「先生に“アユちゃんはOOが好きみたいですよ”と言われたのでお弁当に入れても、あまり食べなかったりとかは日常茶飯事でしたね。食べたいものだけを食べさせるわけにもいかないし。とくにアユは食が細かったので、それはすごく大変でした。でも、その経験で少し成長できたかなと思っています。

あと、感情的になることがほぼなくなりましたね。これまでは、編集さんと長く続いたことがなかったんですよ。好きな漫画のことだからどうしても感情的になって、納得いかないことがあったら“違うと思います”って言ったり、その場は納得したフリして、描いたら自分の意見を通す、みたいな。売れ続けてれば、そんな振る舞いでも仕事が来ますけど、売れてないのにそんな振る舞いだったら仕事は来ないですよね」

「若い頃は他人を攻撃するような作品ばかり描いてたんですよ」と語る渡辺。そんな彼の意識を変えたのは、自身がやっていたブログだった。

「ブログで10年ぐらい毎日、嘘を書き続けてたんですよ。ショートショートみたいな感じで、自分を主人公にしていたんですが、毎日書いているうちに、自分が何かをやっつけたりするよりも、自分が酷い目にあって、落としたほうが読後感が良いなって気づいたんですね。その気付きは、普通の漫画には活かせなかったんですが、今回のこの作品には活かせているかなと思います。ただ、そのブログを書いていたせいで、アユが来たときも、また嘘だと思われていたんですけどね(笑)」

そんな渡辺に、他人から言われた言葉で印象に残っている言葉について聞いた。

「うーん、常にいっぱいいっぱいだったので、人の話を聞いている余裕がなかったんですよね。ネガティブなことしか思い出さないな……。前に連載していた出版社で、別の雑誌に持ち込みに行ったときの話なんですけど、自分の子どもでもおかしくないくらいの編集者が出てきて、“渡辺さん、うちはね、単行本が売れない作家はいらないんですよ”って言いながら、その出版社で出した僕の単行本を手ではらいのけたんです。

もうビックリして“お忙しいところありがとうございました”って、丁寧に挨拶して帰ってきたんですけど、帰りの電車の中で、すごくイライラしてきて。でも、それも自分の中で、なんとなく漫画家として調子に乗ってた自分に水を差しくれた、のかもしれないです。未だに腹がたちますけどね(笑)」

奥様やご家族に「漫画は諦めたほうがいいんじゃない?」とか言われたとしたら、そこで心折れてたと思いますか? と聞いてみた。

「いや、それはないですね。やはり、自分の漫画のことは自分がよくわかっているんで。今でも漫画の内容とか、出来に関して家族から言われることはないですけど、もし言われたとしても、そこは譲れないと思います」

最後に、今後の展望について聞いてみた。

「今年の9月で60歳になるんです。家族ができて、人生の設計図がガラッと変わったので、単純に健康診断とかも気にするようになったし、いろいろなことに目を背けて生きていくわけにはいかなくなった、と思ってます。何かあったときのためにお金を残しておかないとな、って。

あと、この前、初めて家族5人で大阪と京都に旅行に行ったんです、アユたちのおばあちゃんに会いに行くのも兼ねて。これからは一緒に旅行なんかもしてあげたいですね。ここ4年くらいは本当にお金がなかったので、家族に何もしてあげられなかったことが心残りで。自分のことはどうでもいいので、子どもたちに服とか買ってあげたいし、もっと余裕が出たら、もう少し広い家に住んで、ヘルパーさんを雇って、家事の負担を減らしてあげられたらな、と思ってます」


プロフィール
 
渡辺電機(株)〈わたなべでんき〉
明治大学在学中より成人向け漫画や石ノ森章太郎のアシスタントを経験。平成元年より現在のペンネームにて、ゲーム誌や少年誌、青年誌などで幅広く活動。近作に「ゾンビな毎日」「ドグマ荘の11人」など。Twitter:@w_denki、note:渡辺電機(株)