10月15日(土)と16日(日)に京都市内の各所で開催された「京都国際映画祭2022」。14日(金)の先行企画から16日までの3日間、今回のテーマである「A画とA―トでAやんか!」の言葉どおり、さまざまな作品上映、イベントが行われ、大盛況となった。

そのしめくくりとして最終日となる16日、よしもと祇園花月で「牧野省三賞」「三船敏郎賞」の授賞式が行われ、俳優の北大路欣也、竹野内豊らが登壇した。

▲竹野内豊、北大路欣也

北大路欣也「こんな幸せなことはありません」

ステージにMCの木村祐一、佐々木ひろみが登場し、授賞式がスタート。木村は「有観客で行えるのが3年ぶり、戻ってきたなという感じがします」と笑顔を見せた。

まずは「京都国際映画祭2022」アンバサダーのサヘル・ローズがVTRで登場。「映画だけではなく、アートにも触れて、わくわくする気持ちになってください」とコメントを寄せると、MCの木村が「すごく日本語がお上手ですが、アンバサダーの発音だけ、やはり綺麗でネイティブな発音でしたね」と語り、笑いを取った。というのも以前、登壇した、ある監督から「吉本の映画祭なのに笑いがない」とダメ出しを受けたことがあるそうで、「こういうのも挟ませていただきます」と説明した。

▲佐々木ひろみ、木村祐一

まずは「牧野省三賞」の発表。過去8回の受賞者の振り返りVTRが放映されたあと、選考委員を紹介。京都国際映画祭名誉実行委員長の中島貞夫監督、大阪大学の上倉庸敬名誉教授、奥山和由・総合プロデューサーが登壇し、授賞式がスタート。今年度の受賞者、俳優の北大路欣也が登場し、奥山プロデューサーからトロフィーが手渡されると、会場からは大きな拍手が起こった。

受賞について中島監督は、過去に北大路の父親である市川右太衛門も同賞を受賞していることを明かし、「親子二代にわたっての受賞は大変おめでたい」と、その功績を称えた。

受賞後のスピーチで、北大路はまず感謝の言葉を述べ。「66年前、13歳のときに父親の主演映画『父子鷹』でデビューしたとき、じつは父親が出演に反対していた」などの思い出を噛みしめるように明かした。

▲北大路欣也「こんな幸せなことはありません」

そして、原健策、月形龍之介といった偉大な俳優の名前を挙げ、「手とり足とり教えていただき、役をやりきることができた。恵まれた環境でスタートさせていただいた」と感謝の気持ちを伝えた。

そして「今も東映京都撮影所で、いろいろな作品を素晴らしいスタッフの皆さんとともに汗をかき、がんばっております。今も元気で働ける、こんな幸せなことはありません、心新たにゆっくり一歩ずつ前進していきたいと思います」と語ると、会場は万雷の拍手に包まれた。

竹野内豊「日本人として三船敏郎さんのことが誇らしい」

続いては、国際的な活躍が期待される俳優に贈られる「三船敏郎賞」の授与式が行われ、選考にあたった三船プロダクション代表取締役の三船史郎氏、奥山プロデューサー、受賞した竹野内豊が登壇した。

竹野内にトロフィーと目録を手渡した奥山は、受賞理由について「映画を映画たらしめる、この一言につきる」「どのジャンルでも主演映画俳優というオーラを持っている、今どきなかなかそういう人はいない。本当に貴重な主演映画俳優」と絶賛、会場には納得の雰囲気が漂った。

これまでも毎年受賞候補として竹野内の名前が上がっていたそうで「CMなどで魅せるコミカルな味わいもあり、そこも三船敏郎を彷彿とさせる」と語った。

▲竹野内豊「日本人として三船敏郎さんのことが誇らしい」

竹野内はそれを受け「ありがとうございます」と感謝を述べ、以前、イタリアで撮影をした際に、現地スタッフが三船敏郎について熱く語っていたことを明かすと、「世界中の人たちの心を、ずっといつまでも色あせることなく魅了し続けていて、本当にすごいな、素晴らしいと思った。同じ日本人として三船さんのことが誇らしくて、とてもうれしかった記憶があります。そんな偉大な三船さんの賞をいただけるとは夢にも思っていませんでした。身が引き締まる思いです」と受賞の心境を語った。

ラストは同映画祭実行委員会委員長の中村伊知哉がステージへ。中村は祇園祭、五山送り火が3年ぶりに本来の姿を取り戻したことに触れ、同映画祭もコロナ後の姿を示したいと思っていたと明かした。

そして改めて各会場、関係者に感謝を述べると、来年は京都の街、オンラインも使って新しい賑わいを作っていきたいと力を込めた。