世界一の「参謀役」とロッテの監督として手腕が光る吉井理人

まずは今シーズンから千葉ロッテマリーンズの監督を務めている吉井理人氏だ。WBCでは日本代表の参謀役としてチームを世界一に導いた。

1次ラウンドでは日本代表の投手陣を試しながら調子を吟味し、準々決勝以降は調子と実績のバランスを考えながら、投手をマネジメント。これは常に一歩先を考えながら、一発勝負のプレッシャーも考えたうえでの選択だろう。

▲2023WBCで投手コーチを務めた吉井理人氏 写真:西村尚己/アフロスポーツ

大会前には国際大会のリリーフの運用の難しさにも言及しており、準決勝は佐々木朗希と決勝の先発として予想されていた山本由伸を第二先発として登板させ、この2人で8回途中まで投げ、湯浅京己と大勢が残りのイニングを投げ切った。

決勝の先発は、この大会で初めて今永昇太を起用。今永と2番手の戸郷翔征が2イニングを投げ、その後は高橋宏斗や伊藤大海、大勢、ダルビッシュ有、大谷翔平を1イニングずつとブルペンデーのような形で総力戦を制した。

WBCでは、最強投手陣の上に立つ「参謀役」として、吉井氏の状況における最適な起用法のおかげで、優勝という最高の結果となった。

この吉井氏は、ペナントレース開幕後も、マネジメント力の高さを見せている。チーム防御率は、5月16日終了時点で12球団1位となる2.63を記録。

試合を締めるクローザーをメジャーリーグから復帰した澤村拓一や、もともとクローザーとして活躍していた益田直也を点差や試合の状況などを見ながら、起用法を分けている。「きょう打順を見て、どれが勝ちきれるパターンかなと見て、これがいいと思ってやりました」とコメントをしているぐらいだ。

WBCと同様にリリーフ陣のマネジメントのうまさも際立っている。

エースの佐々木は山本由伸に投げ勝つなど、開幕から伝説級の活躍を見せている。4年目ということもあり、今シーズンはフル回転での活躍も見られるだろう。

この佐々木に対しては、おそらくこれまで見たことがない素材の投手のため、吉井氏の起用法は慎重になりすぎるときもあるだろう。ただ、世界一に導いた投手のマネジメント術と佐々木を中心とした投手陣で、ロッテの快進撃に期待していきたい。