生粋のFWの矜持とは…?

そんなミラクル・レスターの一員として、優勝に大きく貢献した岡崎選手。しかし、このシーズンについて著書では、

「ハードワークが評価されてもうれしくない。点を取りたい」

といった当時の思いが書かれていて驚きました。

チームに必要とされても「点が取りたい」というのはやはりFWで、「僕とは違うな……」と岡崎選手の矜恃のようなものを感じました。僕は居場所が欲しくて点を取りに行っただけなので。

それでも根っこの部分の真面目さがチームを救う。ストライカーには珍しいタイプの性格なのだと思います。

ちなみに、このシーズンの岡崎選手は35試合で5ゴールを記録しました。ニューカッスル戦でのバイシクルシュートは、シーズンのベストシーンとして多くの人の印象に残っていると思います。僕は一見がむしゃらに見えるけれど、確率論や理詰めで点が取れる位置に然るべきタイミングで入っていく、そのほかのゴールが輝いていました。

注意深く見ていると、全プレーに全力を注いでいるわけではない。フルスプリントすれば点を決められる可能性があるときに、誰よりも早く確実にスタートを切っているのだ、と改めて感じました。2010年のアルゼンチン戦もそうですね。あれを逃さない。

岡崎選手といえば、時々決めるスーパーゴールが話題になりますが、普段から確率論でプレーしてるからこそ、意表をついたプレーが、より相手の裏をかくことになりゴールが決まる、それも必然なんだと勝手に学ばせていただきました。

そんな岡崎選手は自分をネガティブと評しています。これは僕の感覚での話ですが、それは試合の前後のことであって、だからこそ良い準備や抜け目ない復習ができて成長していく。

そして、試合ではポジティブとも違う……誰よりも客観的に自分を見てプレーしているから点をとれるのだろう、そう考察していました。「できることを丁寧に全力でやる」です。

『練習では自分を一番下手だと思え。試合では自分を一番上手いと思え』

という、誰が考えたのかわからないサッカー経験者にはお馴染みの格言がありますが、僕は岡崎選手を見て

『練習では自分を一番下手だと思え。試合では自分の実力を精密に見定めろ』

という考え方もあるのだと思いました。

レスター在籍以降、スペイン2部から1部への昇格を成し遂げ、リーガ・エスパニョーラの舞台に立ったウエスカ時代などもあるので、レスターで優勝したシーズンが本人にとってのキャリアハイなのかは僕にはわかりません。

年齢とともにフィジカルは衰えるけど、引退するまで知恵は進化し続けた岡崎選手。だからこそ、僕のサッカー人生を広げてくれた人がどんなことを考えながらプレーしていたのを、いつか聞いてみたいです。それは多くの「持たざる選手のヒント」になると思うから。

また、鋭い動き出しでゴールを量産した元ノルウェー代表のFWスールシャールが、『全てを持つ者』である怪物FWハーランドにオフザボールや嗅覚を理論的に教えたことが、ハーランドをよりパーフェクトストライカーに進化させたように、いつか日本最高のストライカーが岡崎選手のもとから現れる日が楽しみでなりません。

次回の『カカロニ・すがやの“熱”Football Watch!』は、3月25日(月)更新予定です。お楽しみに!!


プロフィール
 
カカロニ・すがや
1991年3月5日生まれ。O型。東京都出身。2016年、現在の相方である栗谷とカカロニを結成。グレープカンパニー所属のお笑いコンビとして活動中。趣味はサッカー(サッカー歴15年・ブラジル・ロシア・カタールW杯を現地観戦)、深夜ラジオ(元ハガキ職人)。特技はサッカーとくりぃむしちゅー上田さんの例えツッコミを暗記すること。Twitter:@sugayazinho instagram:sugayazinho