“おうちやまき”の調理法
調理に入る前に、缶ビールを氷水に突っ込んでおく。抜かりない。
〈ホルモンの下処理〉
- テッポーは下茹で→流水洗い→適当にカットして串に刺す
キッチンペーパーで水気をとる適当な大きさに切り分け串打ちは自分のフィーリングを信じて -
下茹で用材料を全て鍋に入れて串ごと煮る
▲テッポーを串ごと煮る - そのまま5分くらい弱火で煮込むんだらテッポーはOK
- 牛レバーは牛乳に15分くらい浸す(臭み消し)
▲牛レバーは牛乳に浸す
- 食べやすい大きさに切り分けてレバーはOK
-
キクアブラは下茹でしてあれば、そのまま食べやすい大きさに切り分けるだけでOK(生の場合は下茹でするが、その状態で売られていることはまずない)
▲下茹でしたキクアブラを切り分ける - 長ネギは厚めに斜めぎりでOK
▲長ネギは厚めに切る
- こんな感じ!
▲早く食べたい!
〈タレ作り〉
- 酒とみりんを煮切る(煮切る:加熱してアルコールを飛ばす)
▲アルコールを飛ばします
- 醤油、砂糖、浅漬けの素、すりおろしニンニク、一味唐辛子を加えて一煮立ちさせる
- 耐熱の容器に移してタレはOK
▲タレが完成!
- ホットプレートを用意したら準備完了

▲ホットプレートに乗せます
料理をしている間に缶ビールも冷えました。