9月21日、大阪拠点のアイドルグループ・カラフルスクリームの“かれん”が、自身のXで作家の朝井リョウさんの著書紹介文をネタにしたポスト(下記参照)を投稿したところ、いいね数46万という驚異的なバズを記録! 推し活とファンダム経済をテーマにした最新作『イン・ザ・メガチャーチ』が10万部を突破したベストセラー作家と、現役阪大生アイドルの奇跡の対談がここに実現!

かれんさんのあの投稿は完璧でした!!

朝井:その節は本当にありがとうございました。あの投稿の反響はとても大きくて、ものすごく色んな人から連絡が来たんです。

かれん:そうなんですか?

朝井:そうなんですよ。色んな方面から反響があったんですけど、最終的に地元の高校の先輩から一言だけ“木こり”と。

かれん:うわ〜(爆笑)。

朝井:私にとっても出版社にとっても本当に有り難かったです。ただ自分の中で、“バズは当該の人物が反応したら終わり”という法則がありまして、すごく感謝の気持ちをお伝えしたいんだけど、自分のアカウントでそれをやっちゃうと粋じゃないよなって逡巡してたんですね。なので、今回こういう形で直接御礼を伝えられる機会をいただけて本当に良かったです!

かれん:いやいやもう、こちらこそ本当にありがとうございます! きっと目にしては下さってるだろうなと思ってたんですけど、朝井さんのアカウントは公式アカウント的な感じで、個人的なことを書かれてる感じではなかったから…。

――もしかしたら“人のネタでこんなにバズりやがって!”って思われてる可能性も…(笑)。

かれん:イヤーーーッ!!

朝井:そんなの誰も思わないですよ! あのかれんさんの投稿はもう、完璧でしたよね。過不足が全くなかった。本文もそうだし、いかにも自然に撮った写真で宣伝っぽさもゼロ。それでいてタイトルがちょっとだけ見えてる感じとか。そして何より、リプライでの“ずるい”という表現への補足! あれを読んだとき、本当に聡明な方だなあと感激しました。あの規模で拡散されると、誰がどう解釈するかもうコントロールできないですもんね。あの著者紹介に関してはほとんど言及されることがなかったので、一番良い形で拾って頂いたと思ってます。

かれん:良かったです! ありがとうございます!!

――ちなみにかれんさん、これまで朝井さんの作品はけっこう読まれてる感じですか?

かれん:実はこの『そして誰もゆとらなくなった』が初めてで…。

――マジか(困笑)!!!

朝井:何がキッカケで手にとって頂けたんでしょう?

かれん:何やろう? 多分最初、本屋さんでタイトルと表紙が気になって…。裏表紙の説明を読んだら「腹痛との死闘」とか「肛門科医との忘れ難い一夜」とか…。

朝井:ごめんなさい、そんな言葉を発音させてしまって…。

かれん:そこで“おっ、何やこれ?”と思って…

朝井:そこで?! やっぱ大阪の子やわ!